ライター : mikA.K

お菓子からお食事系までOK!「パイ生地」の基本レシピ

Photo by mikA.K

お菓子はもちろん、キッシュやミートパイなどお食事系のものにまで合うように、甘くないサクサク食感のパイ生地のレシピをご紹介します。おおよそで22cmのパイ皿一枚分となっていますので、使いたい型のサイズや全体を覆いたい場合など、必要に応じて分量を増やしてくださいね。

材料(25cm×25cm1枚分)

Photo by mikA.K

作り方

1.バターを細かく切る

木のカッティングボードに置かれた細かく切ったバター

Photo by mikA.K

バターを1cm角くらいに切り、使う直前まで冷蔵庫に入れておきます。

2.薄力粉を振るう

ボウルに振るった粉類
大きめのボウルに薄力粉を振るっておきます。

3.卵黄と冷水を混ぜ合わせる

混ぜた卵黄と冷水

Photo by mikA.K

卵黄に冷水を加え、よく混ぜ合わせておきます。

4.粉とバターと塩を合わせる

ふるった粉類とバターと塩

Photo by mikA.K

振るっておいた薄力粉に冷蔵庫から出したバターと塩を入れ、軽く混ぜ合わせます。

5.バターを細かくする

粉とバターを混ぜる様子

Photo by mikA.K

カードでバターを細かく切りながら薄力粉と混ぜ合わせていきます。

6.手のひらでこすり合わせる

手で粉とバターを混ぜる様子

Photo by mikA.K

バターがある程度細かくなったら手のひらでこするようにし、バターと薄力粉と合わせていきます。熱を加えないように気を付けてください。手が温かい場合は流水や氷水などにつけて冷やしましょう。

7.卵液を入れ、カードで切るように合わせていく

卵黄と冷水を混ぜたものを入れた生地のもと

Photo by mikA.K

真ん中にくぼみを作り卵黄と冷水を合わせたものを入れ、軽く混ぜます。カードで切るように合わせ、全体的にしっとりしてきたらひとつにまとめて、ラップで包んで冷蔵庫で30分休ませます。 ※押し付けるようにまとめてください。こねると食感が悪くなります。

8.生地に層を作る

麺棒で伸ばした生地

Photo by mikA.K

打ち粉(薄力粉)をした台に生地を出し、めん棒で縦に伸ばします。
おった生地

Photo by mikA.K

伸ばした生地を手前1/3を折り、奥の1/3を折り重ねます。

9.回転させて繰り返す

さらに折った生地

Photo by mikA.K

生地を90度回転させて10と同様に伸ばして重ねます。
麺棒で伸ばした生地

Photo by mikA.K

このとき、いきなり伸ばすのではなく、めん棒を生地に押し当て、先に重ねた生地を馴染ませます。

10.8と9を繰り返す

折って伸ばしてを繰り返した生地

Photo by mikA.K

10と11を1セットとし、あと2回繰り返します。夏場の暑い時期や暖房の効いた部屋で作業する場合は、1セットごとにラップで包んで冷やしましょう。 終わったらラップで包んで、冷蔵庫で1時間以上寝かせます。できれば半日寝かせるのがベスト。

パイ生地を失敗せずに作るためのポイント3つ

1. 冷たい状態で作業する

生地作りの上でもっとも重要なのは、冷たい状態で作業すること。バターに熱が加わってしまうと、食感が悪くなってしまう上、粉とうまく混ざってくれません。バターは切ってから使う直前まで冷蔵庫、もしくは冷凍庫に入れておくのがいいでしょう。薄力粉も冷やしておくとなおよしです。

2. 手の温度にも注意!

手が温かいときや夏場に作業する場合は、ボウルに氷水などを用意し、冷やしながら作業するといいでしょう。生地が少しでも温かく感じたら冷蔵庫に入れて休ませてください。作業する時間は手早く、それ以外はゆっくりおこなうのを心がけてください。

編集部のおすすめ