目次
小見出しも全て表示
閉じる
材料はたったの2つ!鶏油の基本レシピ
みなさんは鶏油(チーユ)をご存知ですか?初めて聞いた……という方もきっと多いはず。
鶏油とは、鶏から抽出された油のことを指します。ラーメン屋さんでは仕上げの油としてよく鶏油が使用されるほど、プロも愛用している調味料です。香ばしい鶏の風味が特徴で、ラーメンやチャーハンを作る際に使うとまるでプロのような深みのある料理ができあがります。
材料2つで簡単にできる鶏油の作り方をご紹介しますよ。普段は鶏皮をはがしてそのまま捨ててしまうという方も、捨てずに無駄なく活用できます。手間もかからず、フライパンのみで作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
鶏油とは、鶏から抽出された油のことを指します。ラーメン屋さんでは仕上げの油としてよく鶏油が使用されるほど、プロも愛用している調味料です。香ばしい鶏の風味が特徴で、ラーメンやチャーハンを作る際に使うとまるでプロのような深みのある料理ができあがります。
材料2つで簡単にできる鶏油の作り方をご紹介しますよ。普段は鶏皮をはがしてそのまま捨ててしまうという方も、捨てずに無駄なく活用できます。手間もかからず、フライパンのみで作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
材料(2人分)
- 鶏皮 300g
- 長ネギの青い部分 1本
作り方
1.材料を切る。
Photo by yucchi
鶏皮をひと口サイズに切ります。鶏油を作り終わったあとの鶏皮を料理にする際、小さい方が食べやすく火も通りやすいです。時間がない場合は、切らずに加熱してもできあがりに問題はありません♪
また、冷凍されていた鶏皮は水分が多く付着している場合があります。油がはねる原因になるので、あらかじめキッチンペーパーで押さえながら拭き取っておいてください。
Photo by yucchi
長ネギの青い部分を水で洗って水分を拭き取り、4cmほどの幅にざっくりと切っておきます。使用する際に水分がついていると油がはねてしまうので、キッチンペーパーや布巾などでしっかりと拭き取っておいてください。
2.鶏皮をフライパンで焼く。
Photo by yucchi
油をひいていないフライパンを熱し、そのまま鶏皮を入れます。中火で片面に焼き色がつくまで触らずに加熱します。
Photo by yucchi
鶏皮の色が変わってきたら裏返し、弱火にしてじっくりと油が出るまで加熱します。焦げないように様子を見ながら15~20分ほど焼きます。油がはねる場合は、アルミホイルを上から軽くかぶせておくと危なくないですよ。
Photo by yucchi
弱火で20分ほど加熱すると、このように鶏皮から油がたくさん出てきます。鶏皮をまんべんなく裏返しながら火を通してください。
3.長ネギを入れる。
Photo by yucchi
先ほど切っておいた長ネギの青い部分を加えてさらに5~10分ほど弱火で加熱します。長ネギが焦げてしまうと鶏油の風味が悪くなってしまうので、様子を見ながら加熱してください。
4.鶏皮と長ネギを取り出す。
Photo by yucchi
油が出ると鶏皮はこんがりとした焼き色になります。カリカリに焼き上がった鶏皮から、よく油を切ってキッチンペーパーの上に取り出します。この鶏皮はあとで料理として活用できるので、捨てずに取っておいてください♪
Photo by yucchi
長ネギも焦げる前にキッチンペーパーに取り出しておきます。しんなりして、油から長ネギのいい香りがしてきたタイミングで出しましょう。油を吸ってしまっている場合があるので、フライパンのふちに押し付けるようにして油をしっかりと落としてから取り除いてください。
Photo by yucchi
鶏皮と長ネギを取り除くと鶏油だけフライパンに残ります!小さめの鶏皮や長ネギなどの不純物は取れるものだけ取っておきます。細かいものはザルでこすのでそのままにしておいてOKです!
5.鶏油をザルでこしてできあがり♪
Photo by yucchi
鶏油の不純物を取り除くために、網目の細かいザルで油をこします。鶏油が熱くなっているので、ヤケドに気をつけながらおこなってください。
キッチンペーパーでもこせますが、鶏油を余分に吸ってしまいできあがりの量が少なくなるので注意してくださいね。
Photo by yucchi
ザルで不純物を取り除いたら鶏油の完成です!このレシピでは、トータルで30分ほど加熱しましたが、使用するフライパンや熱し方によって時間は多少前後します。だいたい300gの鶏皮から40g程度の鶏油を抽出できますよ。
取り出した鶏皮もおいしく活用♪
鶏油を作ったあとの鶏皮は、捨てずに取っておきましょう!油を抽出したあとの鶏皮は、塩コショウをまぶすとおいしく食べられます。カリカリになった鶏皮の旨みと食感がクセになりますよ。辛いものが好きな方は七味唐辛子をプラスしても◎。
また、さっぱりした味わいが好きな方はポン酢をかけて食べるのもおいしいですよ。油の風味が爽やかなお酢とよく合います。薄くスライスしたタマネギにかけて、サラダのトッピングとして活用するのもおすすめです。鶏油を作ったあとの鶏皮を活用して、おつまみや夕食にぴったりのひと品を作ってみてください♪
また、さっぱりした味わいが好きな方はポン酢をかけて食べるのもおいしいですよ。油の風味が爽やかなお酢とよく合います。薄くスライスしたタマネギにかけて、サラダのトッピングとして活用するのもおすすめです。鶏油を作ったあとの鶏皮を活用して、おつまみや夕食にぴったりのひと品を作ってみてください♪
作るときのコツ
鶏油を作るときは、とにかく焦がさないことが大切です!鶏皮や長ネギが焦げてしまうと、鶏油ににおいが移ってしまい、香りが悪くなってしまいます。特に長ネギはすぐ火が通るので、しんなりとしてきた時点で取り出すのがポイントです。
鶏皮をひっくり返すときは、カリカリした部分ではなくまだ油が出ていない柔らかい部分を下にしておくことも大切。油が出ていない部分を下にして加熱することで、より短時間で効率よく鶏油を抽出できますよ。
また、鶏皮のみでも鶏油は作れますが、どうしても鶏の独特のにおいが出てしまいます。その鶏のにおいを消すためにこの記事では長ネギを入れていますが、しょうがの薄切りやニンニクなどで代用できます!いくつかの具材をプラスすることで、においが気にならなくなるだけでなく旨みもアップしますよ♪
鶏皮をひっくり返すときは、カリカリした部分ではなくまだ油が出ていない柔らかい部分を下にしておくことも大切。油が出ていない部分を下にして加熱することで、より短時間で効率よく鶏油を抽出できますよ。
また、鶏皮のみでも鶏油は作れますが、どうしても鶏の独特のにおいが出てしまいます。その鶏のにおいを消すためにこの記事では長ネギを入れていますが、しょうがの薄切りやニンニクなどで代用できます!いくつかの具材をプラスすることで、においが気にならなくなるだけでなく旨みもアップしますよ♪
鶏油の保存方法
できあがった鶏油は、冷蔵庫で保存できます。あらかじめ煮沸消毒しておいた空き瓶や密閉できる容器に入れて、冷蔵庫に入れておけば3~4週間ほど日持ちします。ただし、冷蔵庫で鶏油を保存すると液体ではなく白く固まった状態になってしまうので、使いにくいという方は常温で保存してください。
常温であれば、液体の状態で1週間ほど保存できます。こちらも冷蔵保存と同様に、清潔な容器に入れることが重要です。使用する際も、清潔なスプーンですくって使うといいですよ。また、時間がたつほど風味が損なってしまうので、なるべく早めに使い切ることをおすすめします!
常温であれば、液体の状態で1週間ほど保存できます。こちらも冷蔵保存と同様に、清潔な容器に入れることが重要です。使用する際も、清潔なスプーンですくって使うといいですよ。また、時間がたつほど風味が損なってしまうので、なるべく早めに使い切ることをおすすめします!
- 1
- 2
鶏肉の人気ランキング