ピーマンとえのきの塩昆布バター炒め
10 分
「ピーマンとえのきの塩昆布バター炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介。ピーマンとえのきをサッと塩昆布で炒めるだけの簡単作り置きレシピ!塩昆布とバターのコクがおいしさを引き立てます。時短でパパッと作れるので、お酒のおつまみにもおすすめですよ♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
作り方
1
ピーマンはヘタと種を取り除き、縦半分に切り、繊維に逆らって細切りします。えのきは石づきを切り落として長さを3等分にし、手でほぐします。
2
フライパンにサラダ油を引いて熱し、ピーマンを中火で1分ほど炒めます。
3
えのきを加えてサッと炒めたら☆の調味料を加え、強火で水分を飛ばすように全体を炒めて完成です。 粗熱を取り、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管してください。※2〜3日を目安にお召し上がりください。お弁当に入れる際はレンジで温めて、粗熱を取ってから詰めてくださいね。
コツ・ポイント
ピーマンは繊維に逆らって切ることで、やわらかい食感になりますよ。また、きのこは水分が出やすい食材なので、強火で水分を飛ばすようにサッと炒めるのがポイントです。塩昆布の量はお好みで調整して作ってみてくださいね♪
▼こちらの「作り置き」レシピもチェック
特集
FEATURE CONTENTS