
ライター : BBC
ツイッターやインスタグラム、クックパッドやテレビなど、メディアで話題になっているトレンドグルメを主に紹介しています。好きなことは、ネットサーフィン、ビール、コンビニ巡り、時…もっとみる
料理家 内田真美さんが考案!「桃とモッツァレラのサラダ」
2014年、Twitterで一斉を風靡した桃とモッツァレラのサラダ、通称「桃モッツァレラ」。
今はさまざまなレシピが出回っていますが、元祖・桃モッツァレラのレシピは料理研究家の内田真美さんが、2007年に出版した「洋風料理 私のルール」という書籍で提案したものなんだとか。
シンプルなのにとにかく計算し尽くされた味に、人気ブロガーのnarumiさんも「ほんとうに、めちゃくちゃ美味かった。白ワインにも相当合う」と大絶賛しているようです。
コツは、レシピ通りに作ること
Twitterで桃モッツァレラが話題になっていることを知った編集者のツレヅレハナコさん(@turehana)。ところが、流行している桃モッツァレラの材料を見てみると、桃缶にレモン果汁など元々の作り方とは違っていることに驚きつつ、こう記しています。
プロの料理家さんのレシピって、本当に計算され尽くしていると思うんですよ。特に桃モッツアレラは、奇跡的な組み合わせ。だから(気持ちはわかるのだけれど)、まずは省いたり、材料を変えたり、増やしたりしないで、忠実に作ってみると良いのではないかと。数百円の出費で、想像を超える味になる。
— turehana (@ ツレヅレハナコ) 2014-08-20 15:39:13
まずは基本のレシピを正しく作ることで、よりおいしさを堪能することができると述べています。内田さんも「レモン汁だと桃(の味)と同調してしまう」とのこと。
そんな状況を見かねて、後日 内田さんのお宅でおこなわれたパーティーより、レシピの解説ツイートを発信。今回はそのポイントを抑えながら、元祖「桃モッツァレラ」のレシピを試してみましょう!
元祖!桃モッツァレラのレシピ
材料(2〜3人前)
・生の桃……2個
・モッツァレラチーズ……300〜400g
・生のレモン……1個
・オリーブオイル……適量
・白ワインビネガー……適量
・塩胡椒……適量
作り方
1. モッツァレラチーズを手で「ちぎる」
まずはモッツァレラチーズを手でちぎりましょう。包丁で切ってしまうと、断面にソースがうまく絡みません。さらにチーズは硬いものではなく、水気があってやわらかいものを選ぶのがポイントです。
2. 桃の皮をむき、好きな大きさにカット
桃の皮をむいて、ひと口大に切ります。缶詰の桃で作るレシピも多く出回っているのですが、缶詰だと本来のおいしさを味わえないとのこと。まずは元祖のレシピ通りに作ってみることをおすすめします。
▼簡単な桃のむき方はこちら!