
ライター : emi_
お料理を作るのはもちろん食べることも大好きです。仕事柄、地方に行くことが多いので、おいしいものはないかな?といつも探しています。趣味はわんこと公園で昼寝。たき火。皆さんにお…もっとみる
わかめともやしの酢の物レシピ3選
⒈ 新ショウガの甘酢漬けで わかめともやしの和え物
わかめの酢の物はモヤシとも相性抜群。しかも節約にもなりお財布がピンチの時には助かる一品。
こちらのレシピは新生姜の甘酢を使っているので風味豊かで生姜の香りが爽やかです!飽きずに食べることのできる家計にやさしいおすすめの一品です。
⒉ もやしときゅうりとわかめとたまごの中華サラダ
食事の献立が思い浮かばないときにおすすめなのが、こちらのもやしときゅうりとわかめとたまごを使ったサラダ感覚で食べることのできる中華風酢の物。
見た目もかわいいので酢の物が苦手なお子さんにもおすすめです。ごま油の香りが食欲をそそってくれて、作り方も簡単。こちらの酢の物ならぶきっちょさんでも失敗知らずです♪
3. ワカメとモヤシの中華風和え
さっぱりとしているので箸休めにはぴったりの一品です。いろどりも美しいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
作り方のポイントは、もやし、にんじん、サヤインゲンをゆでて、冷やしたら調味料と混ぜてください。
「忙しいけどあと一品ほしい」そんなときにこそ作っていただきたい酢の物です。
わかめとトマトの酢の物レシピ3選
⒋ わかめとトマトの酢の物
新生姜の甘酢漬けを混ぜたわかめとトマトの酢の物。
甘酢漬けのほんのりした風味がたまりません。火を使わずにできるので、忙しいときにも夏の暑い時期、食欲のない方にもおすすめの酢の物です。
ポイントは、食べる直前に具材と調味料を和えてください。時間が経つとトマトから水分が出てしまい味がぼやけてしまいますので、注意してくださいね。
⒌ ミニトマトとわかめと新玉ねぎのさっぱりサラダ
いよいよ新玉ネギの季節を迎えます。甘みがあって生でもおいしく食べられる新玉ネギを使って作っていただきたいのが、こちらの酢の物です。
サラダ感覚で食べることができ女子には嬉しい一品。思わずおかわりしてしまいそうなおいしさです。トマトや玉ねぎが苦手なお子さんにもぜひ!
⒍ しめじワカメとトマトの中華和え
酢の物は、具材と調味料を和えるだけの簡単料理ですが、アレンジ次第でいろんな味を楽しむことができます。
こちらは、中華風の酢の物です。トマトは夏野菜ですが、通年を通しておいしくいただくことができるので、いつでも手軽に作ることができます。