ライター : aya_yogiscafe

アップルクランブルって?

Photo by uli04_29

アップルクランブルはイギリス発祥の焼き菓子です。りんごの上にサクサクのクッキー生地をそぼろ状にした「クランブル」をのせて焼き上げたもので、イギリス家庭の味と言っていいほど多くの人に愛されているスイーツです。

りんごのほかに、ベリー類や桃、プラムなどさまざまなフルーツを使うこともあります。似たようなお菓子で、煮詰めてとろみをつけた果物の上にビスケット生地をのせて焼き上げる「コブラー」がありますが、アップルクランブルの場合は基本的に生の果物をそのままオーブンで焼き上げるのが特徴です

ほとんど失敗をしないお菓子で、パイやタルトを作るよりも簡単です。使用するバターや薄力粉の量も控えめなので、日常のおやつとして安心していただくことができます。

アップルクランブルの作り方

Photo by uli04_29

基本のアップルクランブルの作り方をご紹介します。りんごとバター、薄力粉、砂糖だけであっという間に作ることができますよ。ケーキやクッキーを焼くよりも楽ちんなので、朝ごはんやおやつにもぴったりです。

りんごがフツフツと煮えてやさしい香りに部屋が包まれて焼き上がりが待ち遠しくなりますよ。焼き上がったりんごは透き通るような色で、ほどよい甘みに思わず笑顔になってしまうほど。イギリス家庭の味をお家で再現してみましょう!

材料(2~3人分)

Photo by uli04_29

・りんご……2個
・薄力粉……80g
・バター……40g
・砂糖……40g(クランブル用30g、りんごフィリング用10g)
・シナモン……少々(なければ省略可)

※おいしいアップルクランブルの黄金比は、薄力粉の量に対してバターと砂糖をそれぞれ半量にすること

80gの薄力粉を使うのなら、40gの砂糖とバターが基本ですが、日本人好みの甘さにする場合は、砂糖を少し減らすのがポイント。今回は、クランブル生地に使う砂糖を30gと、少し減らしています。

クランブル生地の作り方

1. バターをカットする

Photo by uli04_29

バターをナイフで小さめの角切りにします。

2. ボウルで粉類を混ぜ合わせる

Photo by uli04_29

大きめのボウルに薄力粉とクランブル用の砂糖30gを入れて混ぜ合わせます。

3. バターと粉類を混ぜ合わせる

Photo by uli04_29

角切りにしたバターを加えたら、指の腹でバターのかたまりを潰すように粉類と混ぜていきます。

編集部のおすすめ