目次
小見出しも全て表示
閉じる
干す
スライサーを使って薄切り、もしくは串切りなど食べやすく乾燥しやすい大きさに切ります。大きめのザルに広げて、天日で干しをし(最適なのは、晴れていて気温が低い日)途中、何度か返してカラカラに乾いたらできあがり。
1日干すと半生くらいの状態になりますので、この状態で保存する場合は、冷蔵保存しましょう。2~3日干せば水分が抜けカラカラになりますので、ジップロックに入れて空気を抜き、常温での保存が可能です。
漬ける
かぶのお漬物というと”浅漬け”を思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は浅漬けは1~2日と保存期間が短いので、すぐに食べる場合を除いて、あまりおすすめできません。漬けて保存をするなら”甘酢漬け”にするのがおすすめです。
かぶの甘酢漬けの手順
1. かぶを1~3mm程度、お好みの厚さにスライスします。
2. 漬け樽に、かぶと塩を交互に入れて、最後にひとつかみの塩を振りかけます。
3. 1週間ほど放置して、水分が出てきたら、水分を捨てます。
4. ザラメ(砂糖)と酢を入れて、さらに漬け込みます。2週間程度、漬けたらできあがり。
冷暗所で保存をすれば、6ヶ月ほど保存が可能です。
絶品かぶレシピ3選
1. トロトロかぶのしょうがそぼろ煮
寒い日にほっこりしたいなら、かぶと、ひき肉の煮物はいかがでしょう。トロトロになったかぶは絶品♪餡はほんのり生姜がきいていて、ご飯もすすむひと品です。こちらのレシピは、冷凍したかぶを使ってもいいですし、干したものを使ってもOK。かぶを常備しておけばサッと作ることができますね。
2. やさしい味のかぶのポタージュ
かぶを玉ねぎを炒めたら、水とコンソメを加えブレンダーで撹拌します。お鍋に入れて温めながら、牛乳で濃度を調整すればできあがり♪牛乳の代わりに豆乳を使えば、さっぱりと仕上がります。冷凍のかぶを使うのもおすすめです。パンやサラダと一緒に、朝食のメニューにいかがでしょうか?
3. さっぱり菜飯
細かく刻んだかぶの葉を、ごま油で炒め塩で味を調えます。ごまを散らして、ご飯に混ぜてできあがり。かぶの葉をごま油で炒めれば、常備菜として3~4日保存が可能ですので、覚えておくととっても便利です。かつおぶしやお醤油を加えてもおしそうですね。
今年の冬はかぶを堪能♪
かぶの上手な保存方法をご紹介しましたがいかがでしたか?保存可能な温度は0℃と低いので、常温での保存は難しいようですね。冷凍保存がおすすめとは目から鱗ですね。
これまで、かぶを無駄にすることが多かったという方!ぜひ、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。今年の冬は、かぶを堪能しましょう。
▼かぶレシピをもっと知りたい方はこちら♪
かぶの人気ランキング