電子レンジでの解凍方法

電子レンジでの解凍は風味が落ちるので、本当に時間がない時だけにするのがオススメです。 手順がこちらです。 1.トレイにのったお肉はラップを外す。ラップで包んで冷凍したお肉もラップを外し、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿にのせる。 2.すぐに解凍開始。ワット数を低い数値に合わせ、解凍していく。 3.途中で上下を裏返す。温め過ぎないように解凍の出来具合をこまめに確認する。 レンジで解凍するときのポイントはラップを外すことです。お肉が少し溶け始めると、ドリップが流れ出てラップの中が高温になってしまいます。そして、ドリップが流れ出たところから優先的にレンジの電磁波が作用するのです。その結果、一部だけ火が通り色が変色する解凍ムラが起こってしまいます。ですので、中心部がまだ凍っているような半解凍で止め、その後冷蔵庫で自然解凍するのもおすすめです。

フライパンで早く解凍できる!?

冷蔵庫では時間がかかってしまい、電子レンジだと解凍ムラができてしまう……。フライパンやアルミ製の鍋を使うと短時間でムラなく解凍できます。 手順は次の通りです。 1.お鍋の中に鍋底から3cm程の水を入れる。 2.もうひとつのお鍋をひっくり返し、ラップに包んだ冷凍肉を置く。 3.水を入れたお鍋を、冷凍肉の上にのせる。 ポイントはお湯ではなく水を使うことです。しかし常温での解凍になるため、夏場や温かい日は避けたほうが良いでしょう。 さらに、お鍋が接地する面積も重要なポイントです。接地する面積が大きいほど熱が伝わりやすいため早く解凍できます。普段から冷凍するときは平らになるようにしましょう。 ではなぜお鍋に挟むだけで解凍できるのでしょうか。 これは冷凍のお肉よりも温度が高いお鍋の水や外気の熱がお鍋に伝わり、その熱が冷凍のお肉に移動したことにあります。このように熱伝導を上手に利用すると早く解凍することができます。

旨味を逃さず解凍しよう!

今までは電子レンジで解凍していた方も多いと思います。冷凍したお肉を上手に解凍するには、旨味成分のドリップをいかに出さずに解凍できるかがポイントでした。 様々な解凍方法にはメリット、デメリットがあります。総合的に見て氷水解凍が一番旨味を逃がすことなく、簡単に解凍できる方法のようです。お肉だけでなく、イカやタコなどの魚介類の解凍にも最適ですよ。 おいしいお肉を食べるためには、解凍方法にも気を遣いましょう。ぜひ今回の解凍テクニックをフル活用させてくださいね。正しい方法で解凍すれば、いつもの料理がもっともっとおいしくなりますよ♪

編集部のおすすめ