ライター : nyaimoi13

目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

すまし汁とは

すまし汁とは、だしやスープにしょうゆや塩で味付けした汁物のことをさし、漢字では「清汁」と書きます。和風はもちろん洋風や中華風、さらにはエスニックなテイストのすまし汁も作れるんですよ。

お吸い物との違いは?

お吸い物は和食には欠かせない椀ものです。和風のだしに塩や薄口しょうゆで味付けするので、色はほぼ透明。具材はメインになる肉や魚のほか、「つま」「吸い口」と呼ばれる彩りを添える食材や、ゆずといった香りを足す食材が入ります。

すまし汁は澄んだ汁物

すまし汁はだし汁に塩やしょうゆで味付けするため、お吸い物と一緒ですが、お吸い物よりも濃い色でもよく、具材も沢山入っていても、少なくてもかまいません。そのため、みそ汁の上澄みも「おすまし」と呼ばれます。

つまり、吸い物よりもルールの少ない、スープが少し澄んだ汁物です。アレンジは自由自在。献立にあわせて具材を選ぶと栄養バランスもよくなります。

すまし汁の基本の作り方

Photo by macaroni

材料(2人分)

・しめじ……80g
・えのきだけ……70g
・しいたけ……2個
・だし汁……400cc
・薄口しょうゆ……小さじ2杯
・塩……小さじ1/4杯

作り方

1. しめじは石づきを落として手でほぐします。えのきは石づきを落とし、横半分に切ります。しいたけは軸を切り、薄切りにします。

2. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を加えて煮ます。

3. ひと煮立ちしたら薄口しょうゆと塩を加え、さらに中火で3分煮たらできあがりです。器に注ぎ、お好みで三つ葉を添えて召し上がれ。

編集部のおすすめ