
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
メンチカツの日におすすめの献立は?
サクサクに揚げたメンチカツを割ってみると、中から肉汁があふれてきます。でも、メンチカツにキャベツのせん切りを付け合わせるだけではなんだか物足りませんね。そこで、野菜のサラダや和え物をさっと作って食卓の彩りをよくしてみませんか?
今回の記事では、スープも簡単にできてコスパの良いものをご紹介します。ぜひ、今晩のおかずはメンチカツをメインとした彩りもバランスもバッチリな献立にしてみてはいかがでしょうか!
5分で1品追加したい!簡単レシピ5選
1. ほうれん草のごま和え
メンチカツはボリュームがあって高カロリーなので、一緒に食べたいのは野菜です。ほうれん草の緑色は、全体的に茶色になりがちな揚げ物の献立を彩り豊かにしてくれます。おひたしより、甘辛の味がしっかりついているごま和えの方が子ども達は喜んでくれるはず。ごまは風味を良くし、栄養もアップさせてくれます。
2. レタスの磯サラダ
お肉たっぷりのメンチカツを食べると、さっぱりしたサラダが食べたくなりますね。サニーレタスや海苔を手で手でちぎるだけで簡単にできるので、忙しいママの味方になるレシピです。海苔とゴマが味のポイント。ドレッシングを使わない、塩、こしょうとごま油だけのシンプルな味付けにハマってしまいますよ♩
3. タコとわかめの酢の物
おなじみのわかめときゅうりの酢の物に、刺身用のタコを加えたので歯ごたえと旨みがアップしたひと品です。さっぱりと食べやすく、食欲がない日にもおすすめです。冷蔵庫で味をなじませると、おいしさがアップしますよ♩
4. ピーマンと塩昆布の和え物
ささっと簡単にできて、お弁当に入れたりお酒のおつまみにぴったりな和え物です。ピーマンの緑と塩昆布の黒、ゴマの白と色合いも美しいひと品。生のピーマンをそのまま使うので、せん切りはできるだけ細く切った方がおいしく感じます。お酢でもOKですが、すし酢を使うとやさしい味わいになりますよ。
5. もやしときゅうりの韓国風ピリ辛和え
簡単に作れて、お財布にもやさしいひと品です。もやしはシャキシャキとした食感になるように、熱湯でさっとゆでましょう。きゅうりは塩もみしてぎゅうと水分を絞ってください。味付けは、キムチの素と一味唐辛子で辛めなので、小さい子どものいる家庭では調整してくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS