ライター : taki

料理家

鮭の焼き方一覧

焼き方手順ポイント
フライパン中火で5分、裏返して弱火で3分くっつき防止でサラダ油を引く
裏返したら蓋をして蒸し焼きにする
グリル片面焼き:中火で4分、裏返して3分
両面焼き:中火で3分
庫内は予熱しておく
トースター1000Wで10分、裏返して2〜3分焦げそうな場合はアルミホイルをかける
オーブン200℃のオーブンで、10〜15分オーブンは予熱しておく
鮭を焼くためには、グリルが必須だと思っていませんか?フライパンやトースター、オーブンでも、コツを押さえればおいしく鮭を焼けますよ。調理器具別で鮭の焼き方をマスターしましょう。まずは、鮭の焼く前の下ごしらえから解説します。

鮭をおいしく焼くポイント

生鮭は臭みをとる

Photo by taki

生鮭はそのまま使うのではなく、臭みを取ってから調理することをおすすめします。

臭みを取る方法は塩をふること。生鮭に塩をふって10分ほどおき、洗い流したらキッチンペーパーで水気をふきとります。このひと手間で、生鮭がぐんとおいしく仕上がりますよ。

※塩の量は鮭ひと切れに対してひとつまみを目安にしてください。

辛口の塩鮭は塩抜きをする

Photo by taki

塩鮭は甘口であればそのまま調理してもよいですが、辛口は塩抜きをするとより食べやすくなります。

塩抜きは、塩鮭を1%の濃度の塩水につけるだけ(例:水200ccに対して塩2g)。バットに塩鮭と塩水を入れて、4〜5時間程度冷蔵庫に入れておくだけで、塩辛さがマイルドになります。

鮭をフライパン焼く方法(調理時間:約8分)

準備するもの

・塩鮭……1切れ
・サラダ油……小さじ1/2杯程度

下処理

Photo by taki

塩鮭の水気はしっかりとキッチンペーパーで拭きましょう。塩抜きをする場合も同様です。

焼き方

Photo by taki

冷たいフライパンにサラダ油をひき、表にしたい面を下にして塩鮭をおいて、中火にかけます。皮目をパリッとさせたい場合は、先に皮目を下にして焼いてください。

Photo by taki

5分ほと焼き、端が白っぽくなり、こんがり焼き目がついたら裏返します。

Photo by taki

裏返したらフライパンに蓋をし、弱火で3分蒸し焼きにします。中までしっかり火が入ればできあがりです。

※切り身の厚さや大きさによって火の入り具合が異なるため、火加減や加熱時間は適宜調整してください。

編集部のおすすめ