
ライター : usagime
ローフードマイスター・野菜ソムリエ・オーガニックコンシェルジュ
通関士として商社勤務後、美容師・ローフード認定校講師として働きながら、天然酵母パンとスイーツを製造販売しています。不調や不安をやわらげる、心と体にやさしいものを追求中。趣味…もっとみる
醤油もつ鍋の基本レシピ
もつ鍋の王道!醤油味のもつ鍋を紹介します。もつ鍋を作るときのポイントは、もつの下ごしらえをしっかりおこなうこと!グッと仕上がりがアップするので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2~3人分)
・生もつ(今回はシマチョウを使用)……400g
・キャベツ……1/2個
・ニラ……1束
・もやし……1袋
スープ
・鶏ガラスープの素……大さじ1と1/2杯
・和風だしの素……大さじ1/2杯
・醤油……大さじ2杯
・みりん……大さじ2杯
・水……600cc
・にんにく……1片
仕上げ
・にんにく……1片
・鷹の爪輪切り……適量
下処理の材料
・小麦粉……1/3~1/2カップ
・塩……小さじ山盛り1杯
もつの下ごしらえ
1. ボウルに生もつと塩を多めに入れ、洗うようにして揉み込んでいきます。※もつの脂が手につくので、ポリ手袋などをつけるのがおすすめです。
2. 冷たい水をボウルに入れて軽く洗います。
3. 別のボウルにもつと小麦粉を入れて、洗います。もつが小麦粉でコーティングされるように、やさしく揉みましょう。力を入れて揉み込むと、おいしい脂がなくなってしまうので注意してくださいね。
4. ボウルに冷たい水を入れて、小麦粉をさっと落とします。
5. 小麦粉を落としたもつをキッチンペーパーの上にのせて、水気を切りましょう。
特集
FEATURE CONTENTS