18. サンチュと一緒に。長ねぎたっぷり豚チヂミ
長ねぎをたっぷり2本使用する大量消費レシピをご紹介。野菜は長ねぎのみを使用するので、ねぎの風味を存分に味わうことができますよ。生地にも下味はつけますが、コチュジャンをつけるとよりおいしくいただけます。
長ねぎのお弁当におすすめレシピ3選
19. 食べやすい。長ねぎの豚肉巻き
肉巻き料理は簡単なのに手が込んでいるように見えて、お弁当の主役に最適。長ねぎは小口切りにしてから巻くので、食べやすいのも嬉しいポイントです。焼くときは崩れないように、肉の巻き終わりを下にしてフライパンに並べましょう。
20. さっぱり。鶏もも肉と長ねぎのポン酢炒め
疲れている日のお弁当には、さっぱりとした柚子こしょうとポン酢しょうゆの炒めものはいかが?簡単に味が決まるので、朝の限られた時間に調理しても味の失敗がありません。プリプリの鶏もも肉ととろける長ねぎで、ごはんがすすみます。
21. 冷めてもおいしい。長ねぎチャーハン
ごはんが油でコーティングされるチャーハンは、冷めてもおいしく、手早くできるので忙しい朝のお弁当作りにおすすめ。たっぷりと長ねぎを加えると、彩りのアクセントに。ちりめんじゃこと桜えびは手軽に旨みをアップしてくれますよ。
長ねぎの青い部分のレシピ4選
22. 彩り良い。長ねぎと舞茸のオムレツ
長ねぎの青い部分をたっぷりと混ぜ込む和風オムレツは、朝ごはんやランチにおすすめのやさしい味付け。大根おろしやポン酢しょうゆをかけていただくと、さっぱりと食べられますよ。オムレツをひっくり返す際は、フライパンよりひとまわり大きい皿をかぶせて、裏返すようにするとうまくいきます。
23. たれなしでOK。キムチ長ねぎチヂミ
長ねぎの青い部分から出る強い香りをキムチと一緒に閉じ込めるチヂミは、つけだれなしでいただけるおいしさで、おつまみにもおすすめですよ。生地と野菜を合わせたら、少し時間を置いてなじませると、形を整えやすくなります。