
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
アレンジ自在!塩サバレシピ
ご飯のおかずにぴったりな鯖。定番は塩焼きですが、その他どんな料理が好きですか?焼いた鯖のレシピをはじめ、揚げ物、煮物までまとめてご紹介。
和風にも洋風にもアレンジできる鯖、気になるレシピがあればぜひチェック!おつまみや、お弁当のおかずとしても活用できますよ!
おいしい鯖の選び方
皮目の青色と黒色のコントラストがはっきりしているものがより新鮮です。身は分厚く締まりのある筋肉質な鯖がおすすめ。もし身をさわれたら、ぶよぶよと柔らかくなってしまっている鯖は避けましょう。
切り身の場合は、切り口がきれいなもので血合いが黒く濁っているものは避けましょう。
軽めのおかず・おつまみのレシピ4選
1.塩サバのレモンマリネ
塩サバがイタリアンに変身。塩サバの塩気と寿司酢の甘みがおいしいマリネです。
玉ねぎの食感とレモンの風味が焼サバにぴったり。レモンとパセリの色合いが食卓に華を添えますよ。塩分ひかえめで、さっぱりとして食べやすいのでお酒にもご飯にも合います。
2.塩さばのトマトサラダ和え
塩さばの塩気を活かし、玉ネギとトマトのサラダに和えました。こんがりと焼き上げた塩サバに、ショウガ&醤油・酢の風味が食欲をそそるひと品です。塩サバのオイルも使い、美味しさを丸ごといただきましょう。ポイントは和えた後冷やすこと。全体がなじんでさらに美味しくなりますよ。
3. 塩さばの塩トマト南蛮漬け
塩さばの干物とトマトを使った南蛮漬けです。コツは、塩サバ・玉ネギ・トマトを別々に焼く事。片栗粉でまぶした塩さばがカリッと仕上がります。そして味もしっかりと染み込んで美味しくなりますよ。また生姜のおろし入っているので、食欲がなくてもさっぱりいただけますよ。
4. 塩さばのアヒージョ
塩さばとミニトマトの旨味が凝縮したおしゃれな一品。材料を切ったら、耐熱皿に入れてタイムを振りかけ、弱火で約10分煮込んで完成。シンプルな味付けで、塩さばとトマトとにんにくの旨味が楽しめます。夜食やお酒のおつまみにおすすめ。
特集
FEATURE CONTENTS