7. 華やか。大豆のラズベリードレッシングサラダ
大豆のほくほく食感とラズベリーの甘酸っぱい香りを楽しめるおしゃれなひと品。ハーブや紫キャベツを混ぜて色鮮やかに仕上げると、おもてなしにうってつけです。ドレッシングは、フルーツサラダに合わせてもおいしいですよ。
8. カラフル!大豆とひじきのコロコロサラダ
すり胡麻たっぷりの味噌マヨネーズドレッシングは、食材とよくなじみます。きゅうりとセロリはサイの目に切り、蒸し大豆やひじき、プチトマトを加えて彩りよく仕上げましょう。野菜の食感とドレッシングの風味が楽しめるひと品です。
【スープ】大豆を使う人気レシピ8選
9. ほっこり味わう。水菜と大豆の和風スープ
シンプルな味付けの和風スープは、朝食におすすめ。大豆は水煮缶を使い、にんじんや玉ねぎは薄くスライスすることで、火が入りやすくなります。冷蔵庫にある残り野菜を集めて作れるのでとても便利。きのこやじゃがいもなどお好みの食材で作ってくださいね。
10. コクがある。ツナの大豆のヨーグルトスープ
キャベツやにんじん、玉ねぎにフレッシュトマトなど野菜をたっぷり使う具だくさんスープ。ツナ缶は、オイルごと使うので旨味がしっかり感じられます。仕上げにヨーグルトを加え、マイルドさと酸味をプラス。大豆のホクホク食感が楽しいですよ。
11. 具だくさん。大豆のスパイシースープ
大豆をたっぷり使えばボリュームアップできます。ウインナーで旨味を、玉ねぎやキャベツで野菜の甘味も楽しみましょう。カレー粉を入れることでスパイシーな香りが広がり、食欲をかき立てられますよ。水溶き片栗粉でとろみを付ければ、アツアツ状態が長続きし、身体の芯からあたたまります。
12. メインに!大豆とウインナーのトマトシチュー
スープに大豆とウインナーを入れると食べごたえ抜群。味付けは、トマトジュースに味噌を加えてコクと風味をアップさせます。大豆やウインナーに味が絡み、メイン料理として活躍してくれますよ。最後にサワークリームをのせることで、本格的な味わいになります。