目次
とろけるやわらかさ!ふろふき大根の本格レシピ
調理時間:70分
材料(2人分) 約194kcal/人 (※米、昆布分は含まず)(※)
・大根……1/2本
・米……大さじ1/2杯
・だし昆布……1枚(8cm角)
・水……800cc
・塩……小さじ1/2杯
練りみその調味料
・酒……大さじ2杯
・みりん……大さじ2杯
・砂糖……大さじ2杯
・みそ……70g
作り方
1. 大根は4cm幅の輪切りにし、厚めに皮をむいて面取りします。片面に2cmの深さまで十文字に切り込みを入れます。
2. 鍋に1を切り込みを下にして入れ、米とかぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけます。沸騰したら弱中火で30分ほど煮て、竹串がスッと通ったら火から下ろし、水でさっと洗います。
3. 昆布を敷いた鍋に2を入れて、水と塩を加えて火にかけます。沸騰したら弱中火にして10分ほど煮ます。
4. 練りみそを作ります。小鍋に練りみその調味料を入れて混ぜ合わせ、弱火にかけます。とろみがつくまで3分ほど練り混ぜます。※すくってもすぐに流れ落ちず、もったりとしてきたら火から下ろすタイミングです。
5. 器に大根を盛って練りみそをかけ、お好みでゆずの皮を添えて召し上がれ。
【レシピ提供 macaroni】
ふろふき大根を上手に作るときのコツ
大根の皮は厚めにむく
大根の皮をむくときは、気持ち厚めにむくようにしましょう。大根は皮部分の近くに筋が縦に入っており、ゆでてたとしても固め。やわらかく仕上げるために、心がけてくださいね。
大根の人気ランキング