目次
食卓の彩りに♩パプリカサラダ
食事の際、食卓の色合いに悩んだことはありませんか?おいしいけれど、なんだか暗いトーンのおかずが並んでいる……というときにおすすめの食材が、パプリカです♩赤や黄色のパプリカがサイドにいてくれるだけで、ちょっと華やいだ食卓になりそうですよね。
スライスした生のパプリカをいつものサラダに加えれば差し色になりますが、今回はパプリカが主役の手軽なサラダレシピをまとめて紹介します。パパッと作りやすいマリネレシピや、あるとうれしいピルクスレシピ、そしてちょっと意外なナムルやおひたしのレシピもご紹介しますので、お楽しみください♩
ちょっと手間をかけて、焼いて皮をむいたパプリカもおいしいですが、生のパプリカを味わうレシピもあるので、その日の食卓に合わせてお好みのレシピを探してみてくださいね。
パプリカのマリネレシピ6選
1. パプリカマリネ
生のパプリカの、シャクっとした食感を楽しめるマリネです。パプリカをたっぷり3個に対して、オリーブオイルとお酢が大さじ1、塩分も控えめです。そこにこしょうを少々加えれば、マリネ液は完成です。1~3日漬け込むと、味がなじんでおいしくなります♩最初は薄く感じる塩分も、漬け込むことでちょうどよく感じられます。
2. 焼きパプリカとプチトマトのマリネ
黄パプリカとプチトマトを焼き網にのせて、黄パプリカは皮が真っ黒になるまで、プチトマトは皮がはじけるまで焼きます。黄パプリカの粗熱が取れたら、皮をむき、へたと種を取ってひと口大に切ります。甘酢、しょうゆ、サラダ油で作ったマリネ液に黄パプリカとプチトマトを和え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やします。仕上げにドライパセリを振ると、彩りがきれいです♩
3. 焼きパプリカのからしマリネ
パプリカは魚焼きグリルや、焼き網にのせて、強火で表面が真っ黒になるまで焼いて粗熱を取ったら、皮をむいて食べやすい大きさに切ります。酢、しょうゆ、サラダ油に、お好みで練りからしを合わせたマリネ液でパプリカをマリネし、冷蔵庫で冷やせばできあがりです。パプリカの甘さを、ピリ辛マリネで味わいましょう♩
4. パプリカとオリーブのマリネ
ブロッコリーは茹でてざるにあげておきます。黄パプリカは焼き網にのせ、強火で表面が真っ黒になるまで焼いて、粗熱が取れたら皮をむき、ひとくち大に切ります。白ワイン、はちみつ、ドレッシングビネガー、オリーブ油、塩こしょうをあわせたマリネ液に、黄パプリカ、ブロッコリー、オリーブの実を加え和えて、食べる直前まで冷蔵庫で冷やせばできあがりです♩
5. レンジパプリカのマリネ
パプリカは種とヘタを取り、耐熱容器にのせてラップをかけて電子レンジで加熱します。粗熱がが取れたら皮をむき、食べやすい大きさに切りましょう。アンチョビを粗みじん切りにし、オリーブ油、ワインビネガー、塩こしょうと合わせ、マリネ液を作ります。パプリカとマリネ液を和えたらできあがりです♩