ライター : 田村佳奈子

フードスタイリスト / フードコーディネーター / フードアナリスト

失敗しない!米粉シフォンケーキのレシピ

Photo by kanakotamura

材料(20cmシフォン型)

・卵         4個 ・きび砂糖      70g ・米油またはサラダ油 大さじ2杯 ・牛乳または豆乳   50cc ・米粉        70g ・バニラオイル    少々 ・塩         ひとつまみ

下ごしらえ

・卵白と卵黄に分け、卵白はよく冷やしておく。 ・オーブンを170℃に予熱する。

作り方

1. ボウルに卵黄に砂糖の1/3量を加えて、砂糖のザラザラ感がなくなるまで泡立て器で混ぜる。

Photo by kanakotamura

2. 油を加えて、よく混ぜる。

Photo by kanakotamura

3. とろっと乳化したところを確認したら、牛乳を加える。

Photo by kanakotamura

4. 次に米粉を加え、ダマがなくなるまでしっかり混ぜる。

Photo by kanakotamura

5. さらにバニラオイルを加えて、さっと混ぜ合わせる。

Photo by kanakotamura

6. 別のボウルによく冷やした卵白と塩を入れ、ハンドミキサーの中速で30秒ほど泡立てる。塩は卵白をほぐし、安定させるために加えます。

Photo by kanakotamura

7. ハンドミキサーの高速にして3分ほど泡立て、全体のボリュームが増えてふわふわしてきたら、残りの砂糖(2/3量)の半量を加えてさらに1分泡立てる。卵白に砂糖を加えると、卵白の水分を吸収し崩れにくく小さい気泡ができます。

Photo by kanakotamura

8. 残りの砂糖を加え、さらに1分ほど、つやが出て持ち上げるとツノが少しおじぎするくらいまでしっかり泡立てる。

Photo by kanakotamura

9. 5のボウルに8のメレンゲを1/4量(泡だて器でひとすくい分くらい)加え、泡立て器で手早く混ぜる。

Photo by kanakotamura

10. なめらかになったら残りのメレンゲを加え、底からすくうように大きく混ぜる。約30回を目安に混ぜ、つややかな生地にしましょう。

Photo by kanakotamura

11. 型に生地を流し入れ、少しゆすって表面をなめらかにし、トンと軽く台にうちつけ大きな気泡を抜いて、170℃のオーブンで30分焼く。

Photo by kanakotamura

12. 焼いたらすぐ逆さにし、その状態で完全に冷ます。瓶などに型の穴を入れて逆さにすると、高さがある分、熱が逃げやすく早く冷ますことができます。

Photo by kanakotamura

13. 完全に冷めたら、ナイフでケーキの外周を型からはがしていく。ナイフの刃先を外側の型に当てるようなイメージで、小刻みに動かしながら一周します。

Photo by kanakotamura

トッピングに粉糖をまぶし、フレッシュのバナナをのせ、チョコレートソースをかけました。こうすると、グッとおもてなし感がでます。ココアパウダーをふり、ちょっぴりビターに仕上げてもおいしいですよ。

Photo by kanakotamura

米粉シフォンケーキの人気レシピ6選

1. 卵なしの米粉シフォンケーキ

こちらはなんと、卵なしで作る米粉シフォンケーキのレシピ!それでもふんわりと膨らむ理由は、豆乳を泡立てることにあります。手動だと厳しいので、ハンドミキサーを使って辛抱強く泡立てましょう!

2. 米粉の紅茶シフォンケーキ

ティーバッグを使って、紅茶フレーバーの米粉シフォンケーキです。味わいのアクセントに、レーズンを加えています。紅茶の豊かな風味とレーズンの甘酸っぱさが、ティータイムにぴったりですよ。

編集部のおすすめ