ホットケーキミックスで作る!ふんわりシフォンケーキ
「ふんわりシフォンケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ホットケーキミックスを使うことで、初心者の方でも安心して作ることができます。ふんわりとした軽い食感とやさしい甘さに、思わず手が止まらなくなるひと品です。おもてなしやプレゼントにおすすめですよ。 2022年3月24日 更新
レシピを作ってレビューを投稿してみよう!
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり(8等分にした場合))
142kcal
3.7g
6.6g
17.2g
17g
0.2g
材料
(17cmシフォンケーキ型1台分)- 卵 3個
- ホットケーキミックス 100g
- グラニュー糖 60g
- 牛乳 60cc
- サラダ油 30g
下ごしらえ
・オーブンを170℃に予熱します。
作り方
1
ボウルに卵黄、グラニュー糖半量(30g)を入れ、白くもったりするまで泡立て器で混ぜます。

2
油を加えて混ぜたら、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。

3
ホットケーキミックスを加えて、粉気がなくなるまで混ぜます。

4
別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。

5
グラニュー糖を2〜3回に分けて加え、ハンドミキサーでその都度泡立てます。

6
ツノが立ったら、低速にしてキメを整えます。

7
③の卵黄生地にメレンゲの1/3を加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。

8
残りのメレンゲを2回に分けて加え、その都度切るようにさっくり混ぜます。

9
型に流し入れたら、軽く揺すって表面を平らにし、170℃のオーブンで30分焼きます。

10
焼き上がったらひっくり返して瓶などに差し、そのまま完全に冷まして完成です。ケーキを型から外す際は、包丁で型の外側、筒側、底面から生地をはがしてください。お好みの大きさにカットして召し上がれ♪

コツ・ポイント
- メレンゲの塊が残っていると焼き上がった時に空洞ができてしまう可能性があるので、メレンゲが残らないように混ぜましょう。
- 焼き上がったシフォンケーキはすぐに逆さまにし、完全に冷ましてから型から外してください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
ひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。 保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
ひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。 保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・薄力粉でも作れますか?
薄力粉でも作れますが、分量が異なるため、薄力粉を使用しているレシピを参考にしてください。
薄力粉でも作れますが、分量が異なるため、薄力粉を使用しているレシピを参考にしてください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
シフォンケーキに関する記事
シフォンケーキの人気ランキング