米粉で作る。ごまきな粉シフォン
90 分
グルテンフリー!「ごまきな粉シフォン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。薄力粉の代わりに米粉を使い、シフォンケーキを作りました。ふわふわの食感に、ごまときな粉の香ばしい香りが口いっぱいに広がるひと品です。グルテンフリーなのでアレルギーの方やヘルシー志向の方にもおすすめですよ。

下ごしらえ
・オーブンは170℃に予熱します。
作り方
1
ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れて、白っぽくとろみがでるまですり混ぜます。

2
サラダ油、牛乳、黒すりごまを加えてよく混ぜたら、米粉、きな粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。

3
メレンゲを作ります。ボウルに卵白を入れて泡立てます。

4
砂糖を3〜4回に分けて加え、その都度混ぜます。ツノがたったら低速で1分間混ぜ、キメを整えます。

5
③にメレンゲの1/3の量を加え、しっかり切り混ぜます。

6
さらに1/3量加えてマーブル状まで混ぜたら、残りのメレンゲを全て加え、切り混ぜます。

7
高い位置から型に流し入れて空気抜きし、170度に予熱したオーブンで35〜40分焼きます。
8
焼きあがったら瓶などにさし、逆さまにして粗熱をとります。型から外したら完成です。お好みで生クリームとつぶあんをトッピングして召し上がれ。

コツ・ポイント
・高い位置から生地を流し入れることで、大きな空洞ができにくくなります。
・オーブンの焼き時間は様子を見て調節してください。
・オーブンの焼き時間は様子を見て調節してください。
特集
FEATURE CONTENTS