和風マリネ液
和食の食卓にのせるマリネなら、和風に味を調えたマリネ液を作るのが正解。ごま油をベースに、ポン酢で酸味を足し、醤油で“らしい”風味を加えることで、和膳にのせても違和感のない和風なマリネができあがります。
おすすめの具材は、たとえばなす。しっかり味が馴染んだら、かつお節や青ねぎをちらして召し上がれ。
おすすめの具材は、たとえばなす。しっかり味が馴染んだら、かつお節や青ねぎをちらして召し上がれ。
材料(作りやすい分量)
・醤油……大さじ2杯
・ポン酢……大さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・白すりごま……大さじ1杯
・ポン酢……大さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・白すりごま……大さじ1杯
まずは定番。マリネに合う野菜7選
1. パプリカ
赤に黄色にオレンジと、カラフルなパプリカは、食卓を華やかにしてくれる見栄えの良い食材。サッとゆでたり焼いたりしてからマリネすることで、旨みがギュッと凝縮し、濃厚な風味のマリネに仕上がります。
2. トマト
鮮やかな赤が食欲をそそるトマト。マリネにすると、しっかりとした旨みとほのかな酸味が強調され、よりおいしく感じられます。中玉、大玉で作るのも良いですが、おすすめはミニトマト。色とりどりのミニトマトのマリネが並んだお皿は、目にもおいしいひと皿となります。
3. 玉ねぎ
マリネの定番食材のなかでも人気の高い玉ねぎ。スライサーで薄くカットしてマリネするのが一般的ですが、ただ切っただけでは辛みがたつので、まずは塩もみし、水洗いしてから漬け込むようにしましょう。
また、焼き玉ねぎにしてからマリネするのもおすすめ。香ばしさが加わり、ひと味違う仕上がりになります。
また、焼き玉ねぎにしてからマリネするのもおすすめ。香ばしさが加わり、ひと味違う仕上がりになります。
4. なす
なすを使ったマリネも好きな人が多いのでは。フライパンで加熱してトロッとさせてから漬け込むレシピをよく見ますが、揚げなすにしてからマリネするのもおすすめです。にんにく、トマトと合わせて洋風にするのも良いですが、だしや大葉と合わせて和風にしてもおいしいですよ。