
ライター : 田村佳奈子
フードスタイリスト / フードコーディネーター / フードアナリスト
CM、広告などのフード、雑誌やカフェのレシピ開発・スタイリングを行うほか、ライターとしても活動中。手軽に作れるおつまみやスイーツ、おもてなし料理が得意。美味しいものとお酒が大…もっとみる
プロ直伝。基本のキャロットラペ
保存期間:冷蔵で3~4日
雑誌やカフェのレシピ開発・スタイリングをおこなうフードスタイリスト直伝のレシピをご紹介します。クランベリーの甘酸っぱい味わいがクセになる、基本のキャロットラペです。ナッツを入れることで、食感にアクセントが加わります。日持ちもするので、作り置きしておけば副菜やおつまみに大活躍するひと品ですよ。
雑誌やカフェのレシピ開発・スタイリングをおこなうフードスタイリスト直伝のレシピをご紹介します。クランベリーの甘酸っぱい味わいがクセになる、基本のキャロットラペです。ナッツを入れることで、食感にアクセントが加わります。日持ちもするので、作り置きしておけば副菜やおつまみに大活躍するひと品ですよ。
材料(2人分)
・にんじん……3本(300g)
・ミックスナッツ……6g
・ドライクランベリー……5g
・お湯……適宜
・塩……小さじ1/4杯
a. 白ワインビネガーまたはレモン汁……小さじ1杯
a. メープルシロップ(砂糖でも可)……小さじ1/2杯
a. オリーブオイル……大さじ2杯
・ミックスナッツ……6g
・ドライクランベリー……5g
・お湯……適宜
・塩……小さじ1/4杯
a. 白ワインビネガーまたはレモン汁……小さじ1杯
a. メープルシロップ(砂糖でも可)……小さじ1/2杯
a. オリーブオイル……大さじ2杯
下ごしらえ
・ドライクランベリーをボウルに入れ、ヒタヒタのお湯に5分ほど漬け、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
・(a)を合わせておきます。
・(a)を合わせておきます。
作り方
1. にんじんを千切りする
にんじんを千切りにします。千切り用のスライサーを使っても良いですよ。
2. 塩をまぶす
にんじんに塩をまぶして軽くもみ、5分ほどおきます。
3. 和える
合わせておいた(a)を加えて、全体にいきわたるように和えます。