鍋ダイエットの効果を高める方法

鍋ダイエットの効果を高める方法

  1. 食べる量に注意する
  2. つけダレはポン酢で
  3. シメはなるべく食べない

食べる量に注意する

当たり前のことですが、鍋がいくらヘルシーだからといっても食べ過ぎは禁物です。適量を食べるからこそダイエットにつながります。よく噛んで食べ、腹八分目に抑えるようにしましょう。

つけダレはポン酢で

鍋を食べるうえで忘れてはいけないのが、つけダレの存在。ポン酢しょうゆやごまだれが一般的ですが、このふたつならポン酢しょうゆをチョイスしましょう。

カロリーを比べると、100gあたりポン酢しょうゆは49kcal、ごまだれは196kcalとその差は歴然。ポン酢しょうゆもさまざまな種類が販売されていますので、味の違いを楽しむのもいいかもしれません。(※8,12)

シメはなるべく食べない

どれだけヘルシーな鍋を作ったとしても、シメにご飯や麺を入れて食べてしまうとダイエットにならない可能性が高いです。シメまで楽しみたい場合は、一日のカロリー摂取量を把握したうえで、オーバーしない量を食べましょう。カロリーの低い野菜やきのこをたっぷり食べて、満腹感を得ておくのが理想的です。

鍋ダイエットでやせないのはなぜ?

鍋ダイエットで痩せない理由は、高カロリーの具材を入れてしまっている場合や、ごはんやシメの食べ過ぎが考えられます。

具材は低糖質・低カロリーな鶏むね肉や白身魚、野菜やきのこを中心に選んでみてください。また、主食としてご飯やシメを食べる場合は、食べる量を把握したうえで、一日の摂取カロリーを超えないように調整しましょう。

1週間分!ダイエットにおすすめの鍋レシピ7選

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ