目次
しゃぶしゃぶのカロリーや糖質量
1人前(665g)あたりのカロリーや糖質量
重量 | カロリー | 糖質量 | |
---|---|---|---|
豚しゃぶ鍋 | 1人前/665g | 479kcal | 11.0g |
牛しゃぶ鍋 | 445kcal | 10.8g | |
ラムしゃぶ鍋 | 412kcal | 11.0g |
しゃぶしゃぶ1枚あたりのカロリーや糖質量
種類 | 重量 | カロリー | 糖質量 |
---|---|---|---|
豚バラ肉 | 1枚/20g | 79kcal | 0.0g |
豚ロース肉(ゆで) | 1枚/12g | 39kcal | 0.0g |
豚もも肉(ゆで) | 1枚/16g | 32kcal | 0.0g |
牛バラ肉(ゆで) | 1枚/20g | 74kcal | 0.0g |
牛かたロース肉(ゆで) | 1枚/21g | 50kacl | 0.0g |
ラムロース肉(ゆで) | 1枚/30g | 93kcal | 0.0g |
ラムもも肉(ゆで) | 1枚/30g | 59kcal | 0.1g |
ほかの料理と比べると
カロリー | 糖質量 | |
---|---|---|
豚しゃぶ鍋 | 72kcal | 1.7g |
牛しゃぶ鍋 | 67kcal | 1.6g |
ラムしゃぶ鍋 | 62kcal | 1.7g |
すき焼き | 149kcal | 5.7g |
焼肉(カルビ) | 409kcal | 4.4g |
生姜焼き | 404kcal | 6.8g |
とんかつ | 436kcal | 10.0g |
(※いずれも100gあたりの値です。)
しゃぶしゃぶのカロリーや糖質は高いのか、ほかの肉料理と100gあたりで比べてみましょう。
同じ肉料理でも、しゃぶしゃぶは野菜と一緒に食べるため、焼肉、生姜焼き、とんかつよりも100gあたりのカロリーが低いことがわかります。
すき焼きも同様に野菜とともに食べる鍋料理ですが、しゃぶしゃぶに比べてみりんや砂糖などの調味料を多く使うため、糖質が高くなります。
同じ肉料理でも、しゃぶしゃぶは野菜と一緒に食べるため、焼肉、生姜焼き、とんかつよりも100gあたりのカロリーが低いことがわかります。
すき焼きも同様に野菜とともに食べる鍋料理ですが、しゃぶしゃぶに比べてみりんや砂糖などの調味料を多く使うため、糖質が高くなります。
しゃぶしゃぶのカロリーをカットするコツ
コツ
- 脂身の多い肉は避ける
- つけだれのカロリーに注意
- アクをこまめに取り除く
脂身の多い肉は避ける
しゃぶしゃぶに使われる肉は、好みによりさまざまですが、脂身の多い部位を避けることでカロリーが抑えられます。
たとえば、豚バラ肉をもも肉の赤身に代えると、100gあたり267kcalのカロリーカットが可能です。同様に牛肉では、バラ肉をもも肉赤身に代えると100gあたり239kcal抑えられます。ダイエット中は、なるべく脂身がついていない部位を選ぶようにしましょう。(※4)
たとえば、豚バラ肉をもも肉の赤身に代えると、100gあたり267kcalのカロリーカットが可能です。同様に牛肉では、バラ肉をもも肉赤身に代えると100gあたり239kcal抑えられます。ダイエット中は、なるべく脂身がついていない部位を選ぶようにしましょう。(※4)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。