ライター : 安田あかり

Webライター/管理栄養士

熱中症対策にコーヒーは飲んでも良い?

熱中症は脱水によって起こるもの

通常、私たちは体温が上がり過ぎないように汗をかいたり、皮膚から熱を放散したりして体温を調整しています。しかし、脱水症があると、体の熱を逃がすはたらきが弱くなり、体温を下げられなくなるおそれが。そのため、脱水症は熱中症の発症リスクを高めてしまいます。

熱中症の発症を抑えるためにも、脱水症にならないようにすることが必要です。(※1,2)

熱中症対策にコーヒーを飲むのはおすすめしない

暑い夏にはキンキンに冷えたアイスコーヒーを飲みたいところ。ただ、熱中症対策のためにはこまめな水分補給が必要であるものの、コーヒーはあまりおすすめできません。

なぜならコーヒーには利尿作用がある「カフェイン」が含まれています。カフェインは体内から水分を排出する作用があるため、コーヒーを飲んでも尿として水分が排出されやすくなってしまいます。

熱中症対策の水分補給としてではなく、あくまで嗜好品として適量を飲むことをおすすめします。(※2,3,4,5)

コーヒー以外にも!熱中症対策に適さない飲み物

熱中症対策に適さない飲み物

  1. 緑茶
  2. 紅茶
  3. カフェインを含む清涼飲料水
  4. アルコール

緑茶

緑茶にも利尿作用があるカフェインが含まれているため、熱中症対策にはおすすめしません。

実は緑茶の種類によってもカフェイン含有量が異なることがあります。流通量の多い煎茶は浸出液100mlあたりに20mgのカフェインが含まれている一方、高級な緑茶として知られる玉露は浸出液100mlあたりに含まれるカフェインは160mgで、煎茶の約8倍。

緑茶の種類によってもカフェイン含有量が異なることを知っておくと良いでしょう。(※3,4)

紅茶

紅茶もコーヒーや緑茶と同様カフェインが含まれているため、熱中症対策としては適していません。

コーヒーが浸出液で100mlあたりに60mgのカフェインが含まれている一方、紅茶は浸出液100mlあたり30mgと、コーヒーの半分のカフェイン量ではあります。

しかし、カフェインの利尿作用によって体内の水分が排出されることを考えると、水分補給としてはおすすめしません。コーヒーと同様、嗜好品として適量を楽しみましょう。(※3,5)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ