目次
小見出しも全て表示
閉じる
13. 冷やごはん入り。ベーコンと桜えびの大根餅焼き
大根をメイン具材にする焼き物のレシピで、つなぎに冷やごはんを使用します。ベーコンや乾燥桜えび、鶏ガラスープの素を加えることで旨味がしっかり出て、ごはんのおかげで餅のような食感に。ポン酢しょうゆをつけて食べますが、おかずというより、日本酒のお供にぴったりなひと品です。
14. ワンパンで。カリカリおこげのきのこあんかけ
冷やごはんで作るおこげにあんをかけて、おかず風にアレンジするレシピ。フライパンひとつでおこげを焼き、あん作りもするので後片付けも楽ですよ。めんつゆベースのあんには、えのきだけやしめじ、しいたけ、大根おろしがたっぷり。しょうがの風味を効かせた濃いめの味わいがたまりません。
15. 旨辛でおいしい。豚キムチーズライスコロッケ
ライスコロッケにはごはんが入っているので、日本発祥と思われがちですが、れっきとしたイタリアの郷土料理。シチリアやナポリの名物で、日本と同じジャポニカ米を使用します。チーズを加えるのが定番で、レシピではそこへキムチをプラス。さらに豚バラ肉で巻いて揚げる、多国籍な味わいのひと品です。
16. 生米じゃないので早い。冷やごはんでいかめし
北海道の函館や渡島地方の郷土料理で、駅弁でもおなじみのいかめしは、米の消費を節約するために生まれた料理です。いかの中に生米を詰めるので、煮上がるのに時間がかかりますが、冷やごはんを利用すれば時短に。甘めのしょうゆダレが染みた、いかの旨味とおいしさを存分に味わえますよ。
【おやつ】冷やごはんの人気アレンジレシピ4選
17. 白玉粉がなくてもOK!モチモチのみたらし団子
冷やごはんを活用する料理で、主食に次いで多いのが和菓子のレシピ。京都の下鴨神社が発祥とされるみたらし団子は、白玉粉と上新粉で作りますが、レシピでは残りごはんを利用しています。丸めてゆでて、甘いしょうゆあんをかければ完成。少し焼き目をつけると香ばしくてさらにおいしいです。
18. 切り餅と冷やごはんをリメイク。2色のおはぎ
もち米とうるち米を混ぜて作ることが多いおはぎを、切り餅とごはんで代用する作り方です。彼岸の供え物にされる和菓子で、ぼたもちとも呼ばれます。いや、あんこがぼたもちで、きな粉はおはぎなど諸説ありますが、そんなあんこときな粉の両方を作るレシピ。濃いめの緑茶によく合いますよ。
米の人気ランキング