目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

23. 気分は一気にイタリアン。茎わかめのペペロンチーノ

パスタの大定番、ペペロンチーノの味付けを茎わかめに応用したひと品です。そのまま食べればビールやワインにも合うおつまみになります。ベーコンを加えてパスタと一緒に炒めれば磯の香り漂う、一風変わった和風パスタに早変わりします。

24. これぞご飯の友!茎わかめのごまおかか炒め

おかかと胡麻に茎わかめの磯の香りが加わります。口に入れた瞬間に和食の旨味のエッセンス全てが溢れ出すレシピです。食べ過ぎに注意しなければならぬほど、ご飯がすすむこと請け合いです。

25. 卵と茎わかめの食感が楽しい。茎わかめの卵炒め

ふわふわ卵とシャキシャキ茎わかめとの対比が楽しめるひと品です。卵の香り茎わかめの磯臭さを中和してくれます。ご飯のおかずやお酒にもあいます。特に焼酎やウイスキーハイボールなどとの相性がバッチリです。

余ったら冷凍!茎わかめの保存方法

茎わかめは色が悪くなったりぬめりが出たりして風味が落ちるため、冷蔵よりも冷凍するのがおすすめ。生のものは湯通ししてから冷凍保存しましょう。湯通ししたあとは、塩をまぶして水分を絞ってから冷凍すると、おいしさが長持ちします。

解凍方法

塩蔵している茎わかめは、冷凍してもカチカチに凍りません。そのため塩抜きすれば食べることができます。 たっぷりの水に茎わかめを水に浸し、何度か水を変えながら2時間ほどすると塩抜きすることができます。水に長時間漬けすぎてしまうと、やわらかくなりすぎるので気を付けてくださいね。

栄養価が高くてヘルシー!お値打ちな茎わかめをもっと食べよう!

コリコリとした食感がクセになる茎わかめは、栄養価が高いのにヘルシーな食材。お値打ちな価格なのもうれしいですね。塩蔵や加工品もあるので一年中買うことができますが、旬の時期には生の物を使うのがおすすめ。風味が強くて食感もよく、抜群のおいしさですよ。

どうやって料理したらいいか分からなかった方も、ぜひ参考にして茎わかめを食べてみませんか?
【参考文献】
※1 八訂準拠 ビジュアル食品成分表 大修館書店
(2022/05/22参照)

編集部のおすすめ