3. 容器に入れて、冷凍庫で冷やし固める。
こしたアイスクリーム液の粗熱が取れたら、冷凍庫に入れ1時間半〜2時間、半冷凍になるまで冷やします。一度ホイッパーやスプーンでアイスをしっかりと混ぜ、1時間たったら再度少し溶かして混ぜます。最後に冷凍庫に入れしっかりと冷やし固めます。
4. 完成!
器に盛ってできあがりです。今回ご紹介した分量で、アイスディッシャー3個分ほどの量ができますよ。
アレンジもさまざま♪
ご紹介した基本の豆乳アイスに砕いたココアクッキーを混ぜたり、旬のフルーツを入れて冷やし固めればスティックタイプのアイスキャンディーにもなります。小豆やチョコシロップなどお好みのトッピングを用意して、おうちパフェ時間を楽しむのもいいですね。
豆乳アイスのおすすめアレンジ3選
1. 簡単に作れる!黒ごま豆乳アイス
こちらは、豆乳生クリームを使用して作ることでこくが増した豆乳アイス。ホイップした豆乳生クリームに、豆乳とすりごまを混ぜて作ります。ごまの風味がたっぷり詰まった上品なアイスは、おもてなしスイーツにもおすすめですよ。
2. 大人の味わい。バナナとラムレーズンの豆乳アイス
バナナとラムレーズンを使用した、大人な味わいの豆乳アイスです。豆乳アイスに冷凍バナナとラムレーズンを加えるだけで、手作りでも贅沢な味わいを楽しむことができます♪ 仕上げにトッピングするナッツの食感がアクセントに。ぜひ作ってみてくださいね。
3. やさしい味わい。きなこ豆乳アイス
きなこと豆乳に粉寒天を加えて作る豆乳アイスです。こちらのレシピではアイスクリームメーカーを使用していますが、基本の豆乳アイス同様に途中で混ぜほぐして作ることもできますよ。仕上げに黒みつをかけてもおいしく食べられます。
特集
FEATURE CONTENTS