
ライター : 調理師/mau_naka
調理師
フードスペシャリスト/ふぐ取扱登録者/発酵食品マイスター/発酵食健康アドバイザー/漢方コーディネーター/薬膳調整師。やんちゃな男の子ふたりを育てながらも大好きな料理に関する追及…もっとみる
豆乳ココアの作り方
豆乳ココアは、牛乳の代わりに豆乳でココアの粉を溶いたもの。普通のココアに比べて、さっぱりとした味わいになり、豆乳が好きな女性には、オススメのドリンクですよ。
レンジで温めた豆乳にココアの粉を溶き入れるだけでOK!お砂糖の量を調節して、お好みの甘さで飲んで下さいね♪
豆乳ココアのカロリー
無糖ココアの場合
無調整豆乳を使用したとき、119kcal/200ml
調製豆乳を使用したとき、155kcal/200ml
牛乳を使用したとき、161kcal/200ml
無糖ココアは、甘みがないのでお好みで砂糖を追加してください!
加糖ココアの場合
無調整豆乳を使用したとき、133kcal/200ml
調製豆乳を使用したとき、169kcal/200ml
牛乳を使用したとき、175kcal/200ml
加糖ココアを使用すれば、自然に甘みがつきますが、カロリーが高くなってしまいます。また、調製豆乳は、独特の香りがなく飲みやすいぶん、無調整豆乳よりも高カロリーになります。
豆乳ココアのちょい足しドリンクレシピ5選
1. シンプルはちみつ豆乳ココア
お砂糖の代わりに、はちみつを使った豆乳ココアです。お砂糖を入れたときに比べ、コクのあるやさしい甘さになりますよ!はちみつの代わりに、メープルシロップや、黒糖で作っても、違った風味を楽しめておすすめです。
2. ジンジャー豆乳ココア
豆乳ココアにしょうがをプラスしたひと品。しょうがは、市販のチューブやパウダーを使用すると、簡単にできます。 しょうがの入った、温かいココアは体をポカポカにしてくれ◎ ホッとひと息つきたいときの、おすすめドリンクです!
3. ホットチョコバナナドリンク
ココアだけではなく、チョコレートも一緒に入れる濃厚ホットチョコ。相性抜群のバナナも一緒でおいしさアップです!甘くて贅沢な味わいなので、疲れを癒してくれますよ♪ お仕事や勉強の休憩にほっこりいただきたいですね。
特集
FEATURE CONTENTS