目次
小見出しも全て表示
閉じる

7. 雪だるまチーズがおしゃれ。ゲレンデ弁当
のり弁をゲレンゲに見立てるキャラ弁です。おかずをたくさん作らなくてもいいのがうれしいですね。にんじんや卵を使うと全体が華やかに仕上がります。雪だるまのチーズは溶けやすいので、ごはんが冷めてからデコレーションするといいですよ。
8. 手軽にチャレンジ!おにぎりサンタ弁当
三角おにぎりをハムとカニ風味かまぼこでデコレーションすれば、かわいいサンタさんのできあがり!まわりにブロッコリーやトマト、にんじんを詰めればクリスマスカラーで華やかに飾り付けができますよ。パーツがくっつきにくい場合は、ラップで馴染ませるのがコツです。
子供用クリスマス弁当のアイデア10選
9. とろろ昆布を使う。ひげもじゃサンタクロース弁当
白ごはんで輪郭を作り、カニ風味かまぼこを巻いてサンタ帽に。サンタさん特有のもじゃもじゃとしたおひげは、とろろ昆布で再現するアイデアです。先にごはんを詰めてからまわりにおかずを入れると、形が整いやすいですよ。好きなおかずでサンタを囲んでくださいね。
10. ミニハンバーグで作る。トナカイリース弁当
ミニサイズのハンバーグをトナカイの顔に見立てて作るクリスマス弁当です。ミニハンバーグは手作りでもいいですが、市販の冷凍食品でもOK!まわりにレタスやおかずを詰め込むことで、トナカイを中心としたクリスマスリースの完成です♪ 子供が大好きなハンバーグをクリスマス仕様にアレンジしてみましょう。
11. 簡単!スライスチーズでサンタ&トナカイ弁当
いきなりデコ弁当といっても、普段作り慣れていない方にとってはすこしハードルが高いですよね。そこで、こちらのアイデアはいかがでしょうか。丸く握ったおにぎりに、スライスチーズやカニ風味かまぼこで作られたサンタクロースとトナカイをトッピング。これだけでも、十分クリスマスの華やかさが演出できますよ!
12. おにぎりで作ろう。スノーマン家族のお弁当
卵型のおにぎりをサイズ違いで3つ作り、それぞれにマフラーや帽子、表情を付けてあげれば、かわいらしいスノーマン家族ができあがります。すこしずつ表情を変えてあげると、お父さんらしさ、お母さんらしさ、子供らしさが演出できますね!自分の家族に見立てて作るのもいいですよ。
クリスマスに関する記事
クリスマスの人気ランキング