
ライター : 稲吉永恵
ローフードマイスター・野菜ソムリエ・オーガニックコンシェルジュ
野菜や果物の持ち味を生かす食べ方を提案する野菜ソムリエ。通関士として企業に勤務後、美容師・ローフード認定校講師として働きながら、パンと焼き菓子を製造販売しています。不調や不…もっとみる
アメリカンクッキーの作り方
調理時間:40分
思い立ったらすぐに作れる「アメリカンクッキー」。外はサクッ、中はしっとりやわらかい、クセになる食感です。レシピではチョコチップを使いますが、板チョコを刻んで入れたりアーモンドやくるみを入れたりとアレンジ自在。むずかしい工程もないので、お子さんと一緒にスイーツ作りを楽しめますよ。
思い立ったらすぐに作れる「アメリカンクッキー」。外はサクッ、中はしっとりやわらかい、クセになる食感です。レシピではチョコチップを使いますが、板チョコを刻んで入れたりアーモンドやくるみを入れたりとアレンジ自在。むずかしい工程もないので、お子さんと一緒にスイーツ作りを楽しめますよ。
材料(約8cmのクッキー約35枚分)
・無塩バター……120g
・きび砂糖……160g
・卵……2個
・薄力粉……200g
・ベーキングパウダー……小さじ1杯
・重曹……小さじ1/2杯
・塩……小さじ1/2杯
・チョコチップ……130g
・きび砂糖……160g
・卵……2個
・薄力粉……200g
・ベーキングパウダー……小さじ1杯
・重曹……小さじ1/2杯
・塩……小さじ1/2杯
・チョコチップ……130g
下準備
・バターと卵は室温に戻しておきます。
・オーブンは160度で予熱しておきます。
・薄力粉、ベーキングパウダー、重曹を合わせてふるっておきます。
・オーブンは160度で予熱しておきます。
・薄力粉、ベーキングパウダー、重曹を合わせてふるっておきます。
作り方
1. 生地を作る
1. ボウルにバターを入れ、泡立て器で空気を含ませるように混ぜます。ふわふわとクリーム状になるまで混ぜます。
2. 砂糖と塩を加えて、泡立て器で混ぜます。
2. 砂糖と塩を加えて、泡立て器で混ぜます。
3. 卵をといてから、2〜3回に分けて加えて、よく混ぜます。
4. ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでざっくりと混ぜます。
4. ふるった薄力粉を加え、ゴムベラでざっくりと混ぜます。
チョコチップを加えて軽く混ぜます。
2. オーブンで焼く
クッキングシートを敷いた天板に、スプーン2本で生地をすくって並べます。焼いているうちに広がるので、間隔を開けて並べてください。
160度のオーブンで約10〜13分焼きます。表面が茶色っぽくなったら焼き上がりです。焼きたてはやわらかいので、少し休ませてから動かしてくださいね。
おいしく作るコツ
・アメリカンクッキーはやわらかさがポイント。焼き過ぎると、しっとりとした食感に仕上がりません。表面に焼き色が付いたら、オーブンから取り出してください。
・砂糖はきび砂糖やブラウンシュガーを使うと、まろやかでコクのある味わいになります。レシピではきび砂糖を使いますが、グラニュー糖や上白糖などお好みのものでOK。
・砂糖はきび砂糖やブラウンシュガーを使うと、まろやかでコクのある味わいになります。レシピではきび砂糖を使いますが、グラニュー糖や上白糖などお好みのものでOK。