目次
1、カレーのお供にパセリライス
パセリを刻んでご飯にかけましょう。パセリはあまり知られていないように思いますが、ヨーロッパでは古くから栽培されている野菜であり、料理のつけあわせででてくる印象も強いんですが、実はビタミンCは、100g中に含有量200mgと、野菜・フルーツの中でもNo1なんです。
カロチンもにんじんと甲乙つけがたいぐらいの量を保有しているということなので、もっと私達はパセリを食べたほうがいいみたいですよ。
2、和洋折衷☆ドライトマトの炊き込みご飯
ポトフやシチューにも合っちゃう万能なドライトマトの炊き込みご飯。ドライトマトはお湯で戻して粗くみじんにします。戻し汁もご飯を炊くときに使いますので捨てないようにしてくださいね。
3、炊飯器いらず*お鍋で 和風バターライス
炊飯器を使わずに、鍋で作る和風のバターライス。こがした醤油とにんにくの味わいがたまらない!カレーのお供にも合うでしょうが、このバターライスだけ食べても十分おいしそうですよね^^
4、カレーに合う☆レーズンバターライス
お米をといで材料をすべて炊飯器に入れて炊くだけの簡単レシピ。レーズンの甘みでお子様にも好評だそうですよ。特に東南アジアの辛いカレーにぴったり。
5、キャロットライス☆クミンの香り
ほんのりとクミンの風味がするキャロットライスです。時間がないときは簡易バーションで作りましょう。炊飯器で炊くときににんじんの絞り汁ももれなく使ってくださいね。
6、チキンカレーに合うスパイスライス
白いご飯に調味料で味をつけたライス。カルダモンやシナモンを使って仕上げます。ちなみにカルダモンには疲労回復や整腸作用があり、体温を下げてくれる効果もあるんだそうですよ。
味のついたご飯でカレーを食べてもおいしさがアップしそうですよね!一度試してみてくださいね。
バターの人気ランキング