
ライター : Uli
パンシェルジュ / フードコーディネーター
ハワイ大学留学後、旅行会社に就職。国内外の食文化に魅力を感じ、現在はレシピ系記事をメインにライターをしています。お手軽料理から、パン・スイーツまで、さまざまなレシピを発信中…もっとみる
ルーで簡単♪ 欧風カレーレシピ
お店の欧風カレーはじっくり手をかけて作られていて、家ではそう簡単に再現できないもの。そこで、食品メーカーの努力が詰まった市販のカレールーの出番です。カレールーを使い、野菜やフルーツをペーストにして短時間煮込む、簡単欧風カレーレシピをご紹介します。
材料(4人分)
・牛肉(煮込み用)……350g
・玉ねぎ……2個
・カレールー……4皿分(80g前後)
・鶏がらスープの素……大さじ1
・赤ワイン……150cc
・サラダ油……大さじ1
・バター……10g
・ローリエ……2枚
・塩コショウ……少々
・水……600ccほど
【野菜ペースト】
・にんじん……1/2本
・セロリ……1本
・桃缶……100g
・にんにく……2片
・しょうが……大きめ1片
・牛乳……大さじ1~100ccほど
・ガラムマサラやお好みのスパイス……小さじ1~
※牛乳は入れる量が多いほど、マイルドな仕上がりになります。生クリームで代用すれば、さらに濃厚な味わいに。スパイスがお好きな方は、ガラムマサラや香りを立てたいスパイスを加えて、作りたいカレーの香りに調整しましょう。
下準備
1. 水に鶏ガラスープの素を溶かしておく
水に鶏ガラスープの素を混ぜ、溶かしておきます。
2. 野菜とモモ缶をミキサーでペースト状にする
野菜ペーストを作ります。セロリとにんじん、にんにく、しょうが、モモ缶をミキサーでペースト状にしましょう。ミキサーがなければ、すべてすりおろしてください。
※水分が少なく、ミキサーが動かしにくい場合は、鶏ガラスープを加えて混ぜてみてください。
3. バターと油でみじん切り玉ねぎを炒める
フライパンに油大さじ1/2とバター10gに、みじん切りにした玉ねぎを入れて中火で炒めていきます。玉ねぎがしんなりしたら、塩を多めのひとつまみ入れます。
4. 濃い飴色になるまで炒める
玉ねぎは触りすぎないよう炒め、底に焦げ目がついたら水を大さじ2杯ほど加え、混ぜてください。この作業を玉ねぎが濃い茶色になり、ペースト状になるまで繰り返します。10分から15分ほどで、きれいな色の炒め玉ねぎになります。
※玉ねぎが黒く焦げる部分が出てきても大丈夫です。気にしすぎず、全体がきれいな飴色になるまで炒めてください。
特集
FEATURE CONTENTS