目次
小見出しも全て表示
閉じる

にんじんを最後まで安全にスライスする方法とは?
にんじんのスライスに重宝するスライサー。便利ですが、ヘタの方に近づくと手を切ってしまいそうでこわいですよね。
最後までケガなくスライスするにはどうすればよいのでしょう?便利な方法を見つけたので実践してみたいと思います。
最後までケガなくスライスするにはどうすればよいのでしょう?便利な方法を見つけたので実践してみたいと思います。
フォークを刺してスライスする
裏技で使うのはフォーク。
手順はいたってシンプルです。にんじんのヘタの下にフォークを刺します。途中で抜けないようにグッと刺しましょう。
フォークの向きは凹んでいる面が上に向くようにしてください。
あとはいつも通りにスライサーでスライスするだけです。
ヘタのギリギリまでスライスできた
かつてスライサーで指を切ってしまったことのある筆者……。以来こわくて、スライサーを使うのがトラウマになっていました。
この方法を試したら、ケガの恐怖をあまり感じることなく、ヘタのギリギリまでスライス完了。フォーク1本で困りごとを解消できるとは驚きです。
この方法を試したら、ケガの恐怖をあまり感じることなく、ヘタのギリギリまでスライス完了。フォーク1本で困りごとを解消できるとは驚きです。
ケガを防ぎやすくなるとはいえ、スライサーにフォークが当たっては大変。試す際はじゅうぶん気をつけてくださいね。
なお本裏技は、にんじんだけでなくじゃがいもにも有効ですよ。
なお本裏技は、にんじんだけでなくじゃがいもにも有効ですよ。
じゃがいもで試した記事はこちら▼
ひとつの方法として覚えておきたい
人参をスライサーで最後までスライスするのは困難。手を切ってしまいそうでこわいですよね。
ケガのリスクを減らしたいなら、フォークを活用するのもひとつの手。イチ対策として覚えておいてもよいのではないでしょうか。
ケガのリスクを減らしたいなら、フォークを活用するのもひとつの手。イチ対策として覚えておいてもよいのではないでしょうか。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
にんじんの人気ランキング