目次
小見出しも全て表示
閉じる
材料(2合分)
作り方
1.玄米をさっと洗う
Photo by Uli
玄米をザルに入れてボウルを重ねます。ボウルに水を張り、さっと手でかき混ぜて洗い流します。
2.玄米をもみ洗いする
Photo by Uli
水を切って玄米を両手ですくい上げます。拝むように手をすり合わせながらもみ洗いし、玄米を離します。この作業を計30~50回繰り返し、玄米全体をもみ洗いします。
※玄米をまんべんなくもみ洗いできるように、すくい上げる場所はその都度替えます。
3.2~3回水を替えてすすぐ
Photo by Uli
水が濁らなくなるまで、2~3回水を替えながら玄米をすすぎます。
4.浸水させる
Photo by Uli
たっぷりの水(分量外)に浸し、6時間以上置きます。室温が高い夏場は冷蔵庫で長めに浸水させます。
5.ザルにあげて水を切る
Photo by Uli
玄米をザルにあげて水を切り、5分ほど置いておきます。5分以上置くことできっちり水が切れて、水分量を正確に調整できます。
6.鍋に玄米、水、塩を入れる
Photo by Uli
鍋に玄米、水、塩を入れてかるく混ぜます。
7.蓋をして沸騰させる
Photo by Uli
鍋に蓋をして、沸騰するまで中火で加熱します。しっかり沸騰しているか蓋を少しずらして確認します。
8.弱火で加熱する
Photo by Uli
弱火にして25~30分ほど、水分がなくなるまで加熱します。
Photo by Uli
25分以上経ったら、蓋を少しずらして水分が残っていないことを確認します。こまめに蓋を開けるのは避けます。
※3合以上の玄米を炊く場合は、加熱時間がさらに長くなります。水分がしっかり飛ぶまで弱火でじっくり加熱してください。
9.火を止めて蒸らす
Photo by Uli
火を止めて蓋をしたまま10~15分蒸らします。
10.全体をほぐす
Photo by Uli
底から全体を返し、さっくりほぐして完成です。
玄米を土鍋や圧力鍋で炊く方法は?
土鍋で炊く方法
玄米を土鍋で炊く場合も、普通の鍋で炊くときと同様の浸水時間、水加減、手順です。弱火で加熱したあと、蒸らす前に強火で30秒から1分加熱すると、余分な水分が飛んでふっくら炊き上がります。土鍋でごはんを炊くメリットは、より米の旨味や甘みを引き出せることです。
圧力鍋で炊く方法
圧力鍋を使うと浸水時間と加熱時間を短縮でき、もちもち食感に炊き上がるのが特徴です。少なめの水加減にするのがポイント。
玄米を1時間ほど浸水させ、圧力鍋に玄米と水(玄米重量の1.2~1.5倍)、塩を入れて蓋をして火にかけます。圧力がかかったら弱火で20分加熱し、火を止めて15分蒸らしてから蓋を開けてほぐしましょう。浸水なしで炊くとぷちぷち食感になります。
玄米を1時間ほど浸水させ、圧力鍋に玄米と水(玄米重量の1.2~1.5倍)、塩を入れて蓋をして火にかけます。圧力がかかったら弱火で20分加熱し、火を止めて15分蒸らしてから蓋を開けてほぐしましょう。浸水なしで炊くとぷちぷち食感になります。
浸水時間と水加減を意識して鍋で玄米を炊こう
玄米を炊いて失敗する大きな原因は、浸水時間と水加減が適切でないことです。浸水時間は6時間以上、水加減は玄米重量の1.5~1.7倍、と覚えておくと大きな失敗を防げますよ。さらに浸水時間と水加減のバランスを意識すると、好みの食感に炊くことができます。ポイントを押さえ、鍋でおいしい玄米を炊きましょう!
- 1
- 2
玄米の人気ランキング