目次
小見出しも全て表示
閉じる
玄米を洗う方法は3つ!好みに合わせて選ぶのがコツ
玄米は表面の汚れやほこりを落とすために洗わないといけません。しかし白米のようにぬかを取るために研いで洗う必要はなく、軽くゆすぐ程度でよいとされています。
一方、「傷をつけるように洗ったほうがよい」とも言われていますよ。これらの洗い方はどれも間違っておらず、仕上がりの好みに合わせて選ぶのがポイントです。この記事では「水で軽くすすぐ程度洗う」「やさしく洗う」「傷をつけるようにしっかり洗う」、それぞれの洗い方と仕上がりの特徴について紹介します。
玄米の炊き方はこちら▼
一方、「傷をつけるように洗ったほうがよい」とも言われていますよ。これらの洗い方はどれも間違っておらず、仕上がりの好みに合わせて選ぶのがポイントです。この記事では「水で軽くすすぐ程度洗う」「やさしく洗う」「傷をつけるようにしっかり洗う」、それぞれの洗い方と仕上がりの特徴について紹介します。
玄米の炊き方はこちら▼
1.【水で軽くすすぐ程度】玄米の洗い方
白米のようにしっかりと研ぐことはせず、さっとほこりを落とす程度に洗うと、玄米の風味がほのかに感じられます。作業時間が少ないので、忙しい方、手軽に玄米を食べたい方におすすめの手法です。
1. ボウルたっぷり水を入れ、玄米を加える
大きめのボウルに玄米とたっぷりの水を加えます。
2. 軽く混ぜるようにしてそっと洗う
手で玄米を軽く混ぜ、さっとほこりを落とす程度に洗います。
3. すすいで浸水する
何度か水を交換してすすぎ、12時間浸水します。浸水が終わったら、鍋や炊飯器などお好みの方法で炊きます。
軽く洗った玄米の仕上がりは?
玄米のひと粒、ひと粒がしっかり引き立ち、紹介する3つの洗い方のなかで一番ふっくらとしています。玄米の風味をほのかに感じることができ、もっちりというよりは、あっさりとした食感です。汁気のあるおかずと相性が良く、丼にしていただくのもおすすめですよ。
仕上がりの特徴
- 玄米が粒立っている
- ふっくらしている
- ほのかに玄米の風味を感じる
玄米の人気ランキング