ライター : taki

料理家

玄米の保存期間は保存場所によって違う

保存場所保存期間
常温風通しの良い冷暗所3ヶ月程度
冷蔵冷蔵庫(野菜室)2~3ヶ月程度
玄米は常温(涼しく、風通しの良い冷暗所)や冷蔵など家庭内の保存場所によって、おいしく食べられる保存期間が異なります。自宅の環境や季節に合わせて、上手に玄米を保存して最後までおいしく楽しみましょう。

玄米の【冷蔵】保蔵方法(保存期間:1~2ヶ月)

Photo by taki

玄米を冷蔵庫(できれば野菜室)で保存する場合、開封前なら密閉容器に移し、開封後であれば空気を抜いた状態で保存袋に入れてからにしましょう。特に暑い時期は必ず冷蔵庫に入れてください。

精米した白米の保存期間の目安が春から夏の気温の高い時期で1ヶ月程度、秋から冬の涼しい時期で2ヶ月程度なのに比べ、玄米は空気に触れる範囲が少ないぶん、気温が高い時期は2ヶ月程度、涼しい時期は3ヶ月程度を目安にするとよいでしょう。(※2,3)

玄米の【常温】保存方法(保存期間:3ヶ月)

Photo by taki

玄米を常温で保存する場合は、パントリーなどの風通しが良く涼しい冷暗所が適しています。常温保存の際も、空気に触れさせないよう開封・未開封に関わらず密閉容器に移しましょう。購入したままの袋は密閉されていないことが多いため注意が必要です。

保存期間は秋から冬の涼しい時期であれば3ヶ月程度が、冷暗所での常温保存の目安となります。(※2,3)春から夏の気温が高いときは、常温を避け、冷蔵庫での保存がおすすめです。

玄米を保存するときのコツ・ポイント

Photo by 菅 智香

玄米はジッパー付きの保存袋に入れて空気を抜き、低温(できれば10℃以下)で保存しましょう。冷蔵庫の野菜室がおすすめです。また、常温保存を避けたほうがよい季節もありますが、高温多湿を避けた冷暗所での保存も可能です。

玄米を保存するときのコツ・ポイント

  1. 空気に触れないように密封して保存する
  2. 高温多湿を避けて低温で保存する
  3. 匂いの強いものと一緒に保存しない

炊いた玄米の保存方法は?

Photo by taki

長期保存するなら冷凍がおすすめ

炊いた玄米は熱いうちに空気が入らないようにラップで包み、粗熱をとってから冷凍庫に入れましょう。熱いうちに包むことで中に水分が閉じ込められ、解凍時にもモチモチとした食感を楽しめます。また、包む量はお茶碗1杯分を目安に、平たくなるように包んでください。(※4)

編集部のおすすめ