ライター : macaroni 編集部

かぶがおいしい季節に試したいレシピをご紹介

寒さが増してくると、食べたくなるのがかぶですね。そこでこの記事では、かぶを使うレシピをまとめてご紹介します。

かぶの調理に慣れていない人は、扱いのむずかしい食材だと思ってしまいがちですが、そんなことはありません。むしろ、とっても簡単。たとえば加熱にレンジを使うと調理の手間を大きく減らすことができますよ。

うっかりかぶを買い過ぎてしまった時に役に立つ記事はこちら▼

1. 無限に食べられそう♪ かぶとカニカマ旨塩ナムル

かぶをレンジで加熱することで、時短で味も染み込みやすくなりますよ。このレシピではカニカマを使っていますが、ちくわやツナ缶を代わりにするのもおすすめです。手っ取り早く作れるので、あとひと品がほしいとき、頼りになるレシピですよ。

2. まるっとやわらか!かぶの肉詰め蒸しあんかけ

かぶの中身をくり抜いて鶏ひき肉のたねを詰め、加熱して作る見た目もかわいいメインおかず。かぶの葉っぱは調味料と合わせてふりかけに。レンジを使って短時間に2品の料理が仕上がりますよ。

3. うま塩だれで絶品!豚バラ肉とかぶのしっとりレンジ蒸し

Photo by macaroni

かぶを薄切りにして豚バラ肉を挟み、ごま油が香る塩にんにくだれをかけてレンジで蒸してできあがり!豚肉の旨みがかぶにも染みて、お箸が止まらないひと品です。

4. 洋風の献立に!ベーコンとかぶのごろっとスープ

レンチンしたかぶとベーコンで作る、旨みたっぷりで飲むと体がポカポカするスープです。かぶの葉は3〜4cmくらいの大きさに切って、一緒にレンジで加熱すれば、そのまま具材にできますよ。全体に火がとおったら、仕上げは粗挽き黒こしょう。スパイシーなスープが好みなら、多めにふって召し上がれ。

5. 材料2つ!いかの煮付缶とかぶの煮物風

材料はたったの2つ。いかの煮付け缶とかぶだけで、火も使わずに作れるお手軽レシピです。缶詰を煮汁まで使うので、いかの下処理をする手間もなく、味付けも必要なし。大事なポイントは、かぶの加熱後、竹串を使って火が通っているか確認すること。まだ固いようなら、様子を見ながら再度加熱をしてください。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ