目次
小見出しも全て表示
閉じる
5. 調味料を加える
しょうゆ、みりん、塩を加えます。
出汁を取るときのコツ・ポイント
- 昆布は洗わず、ふきんで汚れを拭き取る
- だし汁を沸騰させないようにする
- 調味料の量はお好みで調整する
昆布は洗うと旨味成分が流れてしまうため、表面の汚れをかたく絞った布巾で拭いてから使ってください。昆布を煮立たせるとぬめりが出て風味を損ない、かつおぶしを煮立たせると雑味が出てしまいます。沸騰させないように気を付けて、風味豊かで上品なだし汁を取りましょう。
キレのあるしょうゆ味がお好みであればしょうゆを増やし、甘口がお好みであればみりんを増やすか、砂糖を大さじ1杯程度加えるのがおすすめです。
キレのあるしょうゆ味がお好みであればしょうゆを増やし、甘口がお好みであればみりんを増やすか、砂糖を大さじ1杯程度加えるのがおすすめです。
具材の下ごしらえ
材料(4~5人分)
・大根……約600g
・卵……4~5個
・こんにゃく……1枚(250g)
・お好みの揚げ物や練り物(がんもどき、ごぼう天、はんぺん、ちくわぶ、つみれなど)……計650gほど
※おでんの旨味を増すため、揚げ物や練り物をそれぞれ2種類以上入れることをおすすめします
・卵……4~5個
・こんにゃく……1枚(250g)
・お好みの揚げ物や練り物(がんもどき、ごぼう天、はんぺん、ちくわぶ、つみれなど)……計650gほど
※おでんの旨味を増すため、揚げ物や練り物をそれぞれ2種類以上入れることをおすすめします
大根の下ごしらえ
1. 輪切りにして皮をむく
大根は2~3cmの輪切りにして厚めに皮をむき、お好みで面取りします。
2. 十字に切り込みを入れる
片面に厚さ1/3くらいまで十字の切り込みを入れます。おでんだしが染みやすくなります。
3. 鍋でゆでる
米のとぎ汁で15~20分ほど煮て、大根の中心に竹串が刺さるくらいの硬さになったら水にさらします。米のとぎ汁がなければ、生米大さじ1~2杯と一緒に煮てください。下ゆですることでやわらかく煮えるだけでなく、大根のクセが軽減し、おでんだしの旨味とよくなじみます。
卵の下ごしらえ
沸騰しているお湯に卵をそっと入れ、約10分ゆでてから殻をむきます。
おでんの人気ランキング