ライター : ☆ゴン

1. 基本のおでんの卵の作り方

おでんの卵作りのポイントといえば、なんといってもゆで方。うまく殻がむけず、白身の表面がボコボコになると、おでん卵のおいしさが半減してしまいます。表面がつるりとした、きれいなゆで卵を作ることが肝心ですね。

材料

・卵……適量
・水……適量
・塩……小さじ1/3杯
・酢……大さじ1杯

<用意するもの>
・鍋
・お玉
・画びょう

表面がつるりときれいなおでん卵のゆで方

下ごしらえ

・卵は冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵を使用。常温に戻す必要はありません。冷たい卵は水ではなく、必ず沸騰した熱湯に入れてください。

・卵の尖っていないほう、丸いお尻側の中央に画びょうで穴を開けます。そうすることで卵の殻がむきやすく、つるんとしたきれいな仕上がりに。画びょうがない場合は、100均ショップで売っている穴開け器を利用すると、怖さもなく安心です。

・熱湯に分量の塩と酢を投入。どちらもたんぱく質を凝固させる働きがあるため、殻がひび割れしても、白身がはみ出ることなくゆで上がります。

作り方

1. 冷たい卵をお玉にのせて、熱湯に静かに入れ弱中火でゆでる

2. 黄身が卵の真ん中にくるようにするために、菜箸で転がすように2分ほどゆっくりと回す

3. 固ゆで卵ができる時間は12分。必ずキッチンタイマーや携帯電話で時間を計る

4. ゆで上がったら冷水にとって、卵がある程度冷たくなったら完成

コツ・ポイント

常に一定温度の冷たい卵と熱湯を使うことで、同じ時間で同じ固さのゆで卵を作ることができます。また、ゆで卵の殻と白身の間に、流水を当てるようにすると、殻がむきやすいです。

卵に穴を開けるのは、2重になっている薄皮の間に水を入れるため。お尻側には気室と呼ばれる空間があって、そこに針を入れると殻側の薄皮だけが破れます。そのため殻がむきやすくなるのです。

卵は新鮮なほどむきにくく、3日以上たったものはむきやすいとされます。穴を開けたら必ずむける、穴を開けないとむけないということではありません。卵の鮮度によりますので、その点だけご留意ください。

ゆで卵をおでんに投入!

おでんは具材によって、煮こみ時間に差がありますね。だしが染みこんで茶色になった卵がお好みなら、大根と同時に入れて長時間煮こみましょう。どうしても黄身がパサパサになりますが、そこにだしを染みこませながら食べるのも、またオツなものです。

編集部のおすすめ