2. お好みで下ゆでする

Photo by Uli

ちくわぶはお好みで3分ほど下ゆでします。下ゆですることで、食感がもっちりとして、味の染みやすい状態になります。メーカーによっては下ゆで不要としているちくわぶもあるため、パッケージの表示に従いましょう。ちくわぶのほか、匂いの気になる練り物があれば、鍋で下ゆでするかさっと湯通しをします。

おでんの煮込み方

1. 大根、こんにゃく、ゆで卵を煮る

Photo by Uli

だし汁に大根、こんにゃく、ゆで卵を入れて弱火で20~30分煮ます。

2. はんぺん以外の具材を入れる

Photo by Uli

はんぺん以外の揚げ物と練り物をすべて入れ、弱火で15~20分ほど煮ます。

3. はんぺんを入れて火を止める

Photo by Uli

はんぺんを入れてだし汁をかけながらさっと煮ます。はんぺんが膨らんできたら火を止めて完成です。

煮込むときのコツ・ポイント

  1. 味が染みにくい具材から煮込む
  2. 弱火でゆっくり煮込んで沸騰させない
  3. すぐに食べない場合は一度火を止める

味が染みにくい具材から煮込む

味の染みにくい大根、こんにゃく、ゆで卵を最初に煮込むのがポイントです。次に旨味が出るがんもどきやごぼう天、ちくわぶ、つみれ、などの揚げ物や練り物、最後にはんぺんをさっと煮ます。はんぺんはすぐに味が染みるので、食べる直前に入れましょう。はんぺんがふっくら膨らんできたら食べ頃です。

弱火でゆっくり煮込んで沸騰させない

表面がおだやかに揺れる程度の弱火で煮込めば、ゆっくり具材に味が染みます。中火や強火で沸騰させながら煮ると、具材が煮崩れたり、おでんだしが濁ったりするのでご注意ください。

編集部のおすすめ