目次
甘さと食感がやみつき。さつまいも入り鍋の作り方
調理時間
20分
鍋の具材がいつも同じになってしまう、という方におすすめの「さつまいもと豚肉の鍋」をご紹介します。意外な組み合わせかもしれませんが、豚肉の旨みが溶け出したつゆとさつまいもの甘みがマッチし、とてもおいしいですよ。さつまいも特有のほくほく食感も楽しめます。
和風のつゆは、家庭にある調味料で簡単に作れます。どんな食材とも相性が良いので、具材はお好みでアレンジしてください。
和風のつゆは、家庭にある調味料で簡単に作れます。どんな食材とも相性が良いので、具材はお好みでアレンジしてください。
材料(2人分)
具材
- 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
- さつまいも 1/2本(200g)
- 白菜 1/8株
- 長ねぎ 1/2本
- にんじん 中1/2本
- えのきだけ 1/2袋(100g)
つゆ
コツ・ポイント
- さつまいもは皮ごと輪切りにする
- さつまいもは鍋を火にかける前に入れる
- 豚肉は最後に加える
さつまいもは皮ごと輪切りにする
さつまいもは皮ごと調理することで、煮崩れしにくく、彩りも良くなります。薄すぎると崩れやすく、厚すぎると火が通りにくいので、1cmほどの幅に切りましょう。細めのさつまいもを輪切りにするのがおすすめですが、さつまいもが大きい場合は、半月切りやいちょう切りでも良いですよ。
さつまいもは鍋を火にかける前に入れる
煮立ったつゆにさつまいもを入れると、崩れやすくなってしまいます。鍋を火にかける前に入れ、じっくり煮ることで煮崩れを防止できますよ。また、さつまいもの甘みを引き出したり、ほくほくとした食感に仕上がったりというメリットがあります。
豚肉は最後に加える
豚肉は加熱しすぎると硬くなってしまうため、最後に加えて短時間で火を通しましょう。豚肉はバラ肉やこま切れ肉など、薄切りのものであればお好みでアレンジ可能です。
豚肉は、ひと口大に切った鶏もも肉に代えてもおいしいですよ。その場合、野菜を入れるタイミングで加えてください。
豚肉は、ひと口大に切った鶏もも肉に代えてもおいしいですよ。その場合、野菜を入れるタイミングで加えてください。
- 1
- 2