目次
サラダだけじゃない!おつまみにもぴったりな水菜
水菜ってサラダや鍋以外何に使ったらいいの…?という方に、ぜひ試してほしいおすすめレシピをご紹介します。シンプルな食材なので、アレンジが自由自在!おつまみにもぴったりなんですよ♪
保存方法によって時短や長持ちさせることもできるので、うまく保存しながら活用レシピを参考にしてくださいね。
水菜の保存方法はこちら▼
保存方法によって時短や長持ちさせることもできるので、うまく保存しながら活用レシピを参考にしてくださいね。
水菜の保存方法はこちら▼
やみつき間違いなし♪おつまみレシピ7選
1. しゃきトロ。水菜のベーコンチーズ巻き
2. 旨味しみしみ 豚バラ水菜の重ね蒸し

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

421kcal

17.2g

35.5g

10g

7g

1.4g
お鍋やサラダになりがちな水菜を豚バラと重ねて食べ応えのあるメイン料理に仕上げました。豚肉の旨味をたっぷり吸い込んだ水菜は箸が止まりません。オイスターソースで旨味UPです。
3. うまみ染み込む 水菜と油揚げの煮浸し

Photo by macaroni
調理時間10分
材料
水菜
、
油揚げ
、
水
、
a. だしの素
、
a. 酒
、
a. みりん
、
a. しょうゆ
、
a. 塩
栄養情報(1人あたり)

131kcal

5.9g

3.6g

14.1g

11.4g

3.1g
油揚げと水菜を使ったシンプルな煮浸しです。水菜のシャキシャキとした食感を残しながら、うま味がじんわりと染み込んだひと品です。パッと作れるのでもうひと品ほしいときにもぴったりですよ。
4. 大量消費!パリパリ水菜チヂミ

Photo by macaroni
サラダや添え物になりがちの水菜が主役のレシピを考案しました。水菜のみずみずしさをそのままに表面をパリッと仕上げました。水菜をたっぷり使うので大量消費にももってこいです。
5. シャキシャキ食感 水菜の浅漬け

Photo by macaroni
鍋やサラダになりがちな水菜をそのまま1本漬けにしました。水菜にあうあっさりとした漬け汁と切り昆布を一緒に漬けることで、昆布の旨味も水菜に染み込み、どんな食事にも合いますよ。
- 1
- 2