潰したり刻んだりして食べる

にんにくにはアリインと酵素のアリイナーゼが含まれています。免疫機能の調節に役立つアリシンを作るには、にんにくを刻んだり潰したりする必要があるんです。

さらに油と一緒に調理すると、アリシンが壊れにくいとされていますよ。風邪対策でにんにくを使うときは刻む、油を使うなどの工夫をしてみましょう。(※1,5,6)

ビタミンCが豊富な食材と組み合わせる

ビタミンCには免疫機能の強化作用があるため、風邪対策に役立ちます。にんにくのビタミンCは、100gあたり12mgです。しかし、大人の一日あたりの適量は、個人の消化機能にもよりますが、2~3片程度とされています。1片3gとすると摂れるビタミンCは少量ですね。

そのため、パプリカやブロッコリーといったビタミンCが豊富な食材と一緒に摂るのがおすすめですよ。また、ビタミンCは熱に弱い性質があるため、調理後もほとんど分解されずに残るじゃがいもと合わせるのもよいでしょう。(※4,8,9,10,11)

胃腸の調子が悪いときは食べない

にんにくが風邪対策に役立つとはいえ、胃腸の調子が悪いときは無理に食べないようにしましょう。

にんにくの成分は強いため、食べ過ぎにより胃腸の調子が悪化するおそれがあります。大人での適量は一日2~3片程度とされていますが、個人の消化機能によるため体調や摂取量には注意してくださいね。(※1,9)

風邪対策に!にんにくの効果を活かすレシピ3選

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ