やかんや鍋で沸かす

基本の白湯の作り方は、やかんや鍋で、水道水を沸かす方法です。水道水に含まれる塩素を取り除くためには、沸騰してから10~15分程度沸かし続ける必要があります。ぽこぽこと沸き続けている状態を維持しましょう。

そうして不純物が除去された湯を、50℃程度まで冷まして飲んでくださいね。(※3)

電子レンジで温める

電子レンジを使って作る場合は、ミネラルウォーターや浄水器の水を使います。500Wのレンジの場合、1分30秒~様子をみて、ちょうどいい温かさの時間を探してみてください。

沸騰させる時間がないとき、すぐに飲みたいときにおすすめです。(※3)

ポットを活用する

電気ポットを使う場合も、ミネラルウォーターや浄水器の水を使います。ポットで沸かしたあと、50℃程度に冷ませば完成です。

また、水道水を10~15分沸かしたものをたくさん作っておき、ポットやマグボトルで保温させておくと飲みたいときに飲めますよ。(※1,2)

白湯の効果を高める温度は50℃

一般的に白湯は沸騰した湯を50~60℃程度に冷ましたものとされています。ごくごく飲める温度ではなく、ひと口ずつゆっくりと飲めるくらいの温度です。

わたしたちの体で飲み物や食べ物から影響を受けやすいのは、深部体温と呼ばれる、臓器の温度。体内で酵素がはたらきやすくなるのは深部体温が37.2℃前後といわれています。それよりも高い温度の白湯をゆっくり飲むのがおすすめ。深部体温が上がって血流が良くなり、老廃物の排出が促されますよ。(※1,3)

白湯の効果を高める飲み方とタイミング

就寝中に体内の水分が失われ、胃腸が冷えがちな朝。白湯を飲むことで水分補給とともに内臓を温め、消化力を高められますよ。特に朝食を摂る30分前ぐらいに白湯をゆっくりと飲むと、胃腸の消化機能を活性化させ、消化が良くなります。(※1,3)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ