13. 子どももよろこぶ。なすとえのきだけのトロトロ煮
えのきだけは加熱すると、自然なとろみが出てきます。煮込んでトロトロになるなすと合わせると、甘辛いたれとからんでごはんのお供に最高の組み合わせ。仕上げに加える酢がアクセントになって、味を引き締めてくれます。
14. キャベツとえのきでカサ増し!メンチカツ
子どもや男性が大好きなメンチカツ。キャベツとえのきだけをたっぷり入れて作れば、少ない肉でも食べごたえ満点です。カサ増ししているのに、野菜の効果でさっぱりとした味わいに。サクサクの歯ごたえで、大満足のメンチカツです。
15. ボリューム満点。えのきだけチャプチェ
チャプチェは韓国家庭料理の定番。春雨のかわりにえのきだけを使うと、ひと味違うチャプチェになります。焼肉のたれで牛肉に下味をつけることで、数種類の韓国調味料の味わいを手軽に再現。食欲をそそる香りに、焼き肉好きの子どもたちの箸が止まりません。
好きな量だけ使える!えのきだけのスープレシピ5選
16. 彩りカラフル。カニカマえのきの肉団子スープ
少なめの肉団子でも、カニ風味かまぼことえのきだけがからむと食べごたえ満点のスープになります。えのきだけの自然なとろみと片栗粉で、のどごしも抜群!ねぎとカニ風味かまぼこで、目にもおいしい具だくさんスープです。
17. 合わせみそで作る。テンジャンチゲ
合わせみそとコチュジャンを使って作るテンジャンチゲは、野菜がたっぷり。豚バラ肉のコクとじゃがいもや豆腐、えのきだけなどそれぞれの旨味がスープに溶け出して、食べごたえも満点です。小腹が空いたときにおすすめ!
18. 薬味たっぷり。えのきだけのピリ辛スープ
甜麺醤のピリ辛があとを引くスープは、えのきだけのとろみでのどごし抜群。葉しょうがや長ねぎ、みょうがなどいろいろな薬味で、風味がアップします。油揚げがスープの旨味を吸って、ふわっとやさしい味わいに。ごはんにも、パンにも合うスープです。