7. 包丁いらず。えのきだけのうま塩ナムル
キッチンばさみでえのきだけの根元を落として半分にしたら、耐熱容器に入れてレンジでチン♪ ごま油とかつおぶしの芳ばしい香りが、やみつきになるナムルです。熱々もおいしいけれど、粗熱がとれるまで少し待つと味がなじんで旨味が増します。
8. パスタなしで。えのきだけカルボナーラ
パスタがないときでも、えのきだけがあればOK!レンジだけで作れるのも魅力です。カルボナーラソースの濃厚な味わいとえのきだけの歯ごたえが、新感覚のおいしさ。卵黄をからめると、コクがアップします。
9. レンチン副菜。小松菜とえのきだけの白だし煮
レンジでできる簡単レシピがあると、あとひと品ほしいときに助かりますよね。小松菜とえのきだけ、油揚げに調味料をかけて、あとはレンジにおまかせ!白だしが味の決め手です。甘めのやさしい味わいに、ごはんがすすみますよ。
10. 材料3つ。シャキシャキえのきだけポン酢
えのきだけ・ねぎ・ポン酢しょうゆの材料3つがあれば、手軽にできる時短レシピ。ごはんにも、おつまみにもなるので、忙しいときのお助けレシピで覚えておくと便利ですよ。辛味が欲しいときは七味唐辛子をふって召しあがれ。
子どもも食べられる。えのきだけのおかずレシピ5選
11. カリカリが楽しい♪ えのきだけガレット
芳ばしいカリカリ食感が楽しいガレットですが、じゃがいもを千切りにするのはちょっと面倒ですよね。そんなときはえのきだけを使えば、ほぐすだけ。カリカリはそのままに、ベーコンとチーズの旨味がたっぷりからんだ、絶品ガレットの完成です。朝ごはんにもぴったりですよ!
12. サクサク食感。えのきだけの唐揚げ
えのきだけに下味をつけて唐揚げにすると、サクサクの食感がくせになるおいしさ。片栗粉を多めに付けることが、おいしく作るポイントです。カリっと揚げ焼きにして、レモンをしぼればビールにピッタリのおつまみに。子どもたちには、ケチャップ添えがおすすめです。