ライター : ササキマイコ

レンジで作る!オートミールとツナの雑炊レシピ

Photo by ササキマイコ

調理時間:3分

ごはんの代わりにオートミールを使うことで、簡単に作れるオートミールとツナの雑炊のレシピです。電子レンジで加熱するだけなので、どなたでも手軽に作ることができますよ。ツナ缶を使えば特別な味付けいらずでしっかりと味が決まります♪ さっと作りたい朝食や、小腹が空いたときの夜食にぜひ作ってみてくださいね。

材料

Photo by ササキマイコ

・オートミール……30g
・ツナ缶……1缶
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
・水……180cc

作り方

1. オートミールと水を電子レンジで加熱する

Photo by ササキマイコ

耐熱容器にオートミールと水、鶏ガラスープの素を入れます。軽くかき混ぜたら電子レンジ500Wで2分加熱します。

2. ツナ缶をのせる

Photo by ササキマイコ

加熱できたら電子レンジから取り出し、スプーンでかき混ぜます。軽く油を切ったツナ缶をのせ、お好みで小ねぎや白いりごまをトッピングしたら完成です。

コツ・ポイント

ツナ缶は加熱後に加えることで、パサつかずしっとりと仕上がります。ツナ缶の代わりにサラダチキンや明太子をトッピングするのもおすすめです。しっかり食べたい方は溶き卵を加えると、ボリュームが増して満腹度が高まりますよ。

ご紹介したレシピでは鶏ガラスープの素を使いましたが、和風のだしの素を入れてもおいしく作れます。塩味が足りなければしょうゆを回しかけたり、塩こんぶをちらすとよく合いますよ。

ツナ×オートミールのおすすめレシピ3選

1. トマト缶で!オートミールとツナのトマトリゾット

オートミールで作るトマトリゾットのレシピです。使用する材料はツナ缶とカットトマト缶なので、冷蔵庫に何も食材がない!というときでも気軽に作ることができますね。きのこや玉ねぎなどを加えるとよりおいしくいただけますよ。

編集部のおすすめ