トースターで簡単!鮭の塩昆布ホイル焼き
秋のおかず!「鮭の塩昆布ホイル焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鮭と野菜をアルミホイルで包んで、トースターでふっくらと蒸焼きにしました。塩昆布とバターが決め手。旨味たっぷりで、ごはんのおかずにぴったりです。野菜はお好みのものを加えてアレンジして作ってみてくださいね♪ 2022年4月11日 更新
レシピを作ってレビューを投稿してみよう!
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)
175kcal
20.1g
7.8g
8g
4.8g
1.5g
下ごしらえ
・玉ねぎは5mm幅の薄切りにします。にんじんは細切りにします。
作り方
1
生鮭は両面に軽く塩、こしょうをまぶします。

2
2枚重ねたアルミホイルに玉ねぎ、にんじん、その上に生鮭をのせます。まいたけをほぐして散らし、酒を振り、塩こんぶ、バターをのせます。

3
アルミホイルを折りたたんで上下を合わせ、両端をねじって閉じます。残りも同様に作ります。

4
220〜230℃のトースターで10~15分焼きます。
5
器に盛り付けたら完成です。お好みで小口ねぎを散らして召し上がれ♪
コツ・ポイント
・トースターでの焼き時間は様子を見て調節してください。今回のトースターは1000Wのものを使用しています。
・鮭の下に野菜を敷くと、鮭がアルミホイルにくっつかず、食べやすくなりますよ。
・鮭の下に野菜を敷くと、鮭がアルミホイルにくっつかず、食べやすくなりますよ。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
ホイル焼きに関する記事
ホイル焼きの人気ランキング