離乳食初期であまり量を食べてくれないときは?

母乳やミルクしか飲んでいなかった赤ちゃんにとって、舌触りがある離乳食は食べにくく感じるものがあります。食べづらそうにしていて、量を食べられないときは、赤ちゃんにとって形状が合っているか確認しましょう。

煮汁や湯冷ましを加えてなめらかにしたり、すりつぶしたあとに裏ごしをしたりすると、より食べやすくなります。離乳食を作るのが大変な場合は、裏ごしされている市販のベビーフードを活用するのがおすすめですよ。

離乳食作りを楽にする方法

Photo by akiharahetta

※画像はイメージです
初期食は、やわらかく煮た食材をなめらかにすりつぶしたり、裏ごしたりするため、とても手間がかかります。

ある程度離乳食を食べられるようになったら、製氷器や離乳食用の冷凍保存容器を使って、冷凍するのがおすすめ。1ブロックあたりの容量が決まっているので、食べる量に合わせて必要な分だけを解凍できます。

また、ミキサーやハンドブレンダーを使えば、初期食作りがグッと楽になります。特に、ハンドブレンダーはなめらかさを調整しやすく、短時間でペーストを作れますよ。

離乳食初期におすすめのメニュー6選

1. ごはんで作る10倍粥

基本の10倍粥のレシピです。15分煮てから5分蒸らすことで、お米の粒がふっくらとしてつぶしやすくなります。最初はよくすりつぶしてなめらかにし、慣れてきたらお米の粒を少し残しましょう。炊き上がったごはんを使うので、生米から作るより短時間で仕上がりますよ。

2. 炊飯器で作る10倍粥

大人のごはんと一緒に作れる、10倍粥のレシピです。炊飯器を使うので火加減の調節が必要なく、簡単にできるのがポイント。お米を入れる耐熱容器は、吹きこぼれないように、高さがあるものを選びましょう。

3. ミルクパン粥

粉ミルクを使う、パン粥のレシピです。ミルクは規定通りに調乳して、パンがやわらかくなるまで煮ます。母乳育児の場合は、生後6ヶ月頃から鉄欠乏が生じるおそれが。粉ミルクは鉄を含んでいるので、離乳食に摂り入れるのがおすすめですよ。(※1,12)

4. じゃがいもと卵黄のペースト

じゃがいものペーストに卵黄を入れるので、パサつかずになめらかな舌触りになるレシピです。そのままでも構いませんが、味付けをしたい場合は、ベビーフードの野菜だしや洋風だしを使いましょう。卵黄を初めて試す場合は、少量から与えてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ